レバーペースト-レシピのメイン写真

レバーペースト

セツmom
セツmom @cook_40037245

鶏のレバーで貧血改善!
このレシピの生い立ち
何年か前に食べたレバーペーストが美味しくて、急に思い立って作ってみました
多めに作ったので、タッパーに入れて表面にオリーブオイルでふたをした状態で冷凍してみました。思いつきで作ったので、忘れないうちに分量を書いておきました(^_^;)

レバーペースト

鶏のレバーで貧血改善!
このレシピの生い立ち
何年か前に食べたレバーペーストが美味しくて、急に思い立って作ってみました
多めに作ったので、タッパーに入れて表面にオリーブオイルでふたをした状態で冷凍してみました。思いつきで作ったので、忘れないうちに分量を書いておきました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー 400g
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. セロリ 1/2本
  4. にんにく 1片
  5. 赤ワイン 200CC
  6. ブイヨンキューブ 半分
  7. ナツメッグ 少々
  8. ローリエの葉 2枚
  9. 生クリーム 50~60CC
  10. バター 10g
  11. 白味噌 大1
  12. 塩、こしょう 適量
  13. オリーブオイル 大1

作り方

  1. 1

    鶏レバーは、脂肪、血のかたまりをのぞいて、適当な大きさに切り、ひたひたの牛乳に15分ほど浸して臭みを抜く

  2. 2

    玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切り

  3. 3

    フライパンをオリーブオイルとにんにくを入れ火にかける
    香りが出てきたら、玉ねぎとセロリをしんなりするまで炒める

  4. 4

    汁気を切ったレバーを加え、表面が白くなるまで炒めたら、赤ワイン、ローリエ、ナツメッグを入れて煮る

  5. 5

    汁気が無くなるまで煮詰めたら、火をとめて、そのままあら熱が取れるまでさます

  6. 6

    さめたら、ローリエを取って、フードプロセッサーに移し、塩こしょう、白味噌、生クリーム、バターを加えて、かくはんする

  7. 7

    ペースト状になったら出来上がり

コツ・ポイント

フードプロセッサーでかくはんしながら、ペーストの状態をみて生クリームを調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セツmom
セツmom @cook_40037245
に公開
愛する娘達に、伝えたいレシピを残しておこうかな~♪っと思い立って、開きます。(=^0^=)母の味の伝承(重いか?)ってことで、おばあちゃんのレシピも親子3代受け継いでくれると、嬉しいかな(^^)V
もっと読む

似たレシピ