ポトフ:ベーコン入りの温野菜スープ

butawo
butawo @cook_40085779

鍋に湯を沸かしている間に材料をどんどん切って入れます。あとは20分煮るだけの簡単料理。野菜のやさしい甘みが味わえます。
このレシピの生い立ち
誰でもやっているメニューかなと思いますので、生いたちも何もありませんが、独身時代から作ってます。翌朝子どもらだけで朝食をとってもらうときなど便利です。あっためるのに案外時間がかかるので、冷たいまま食べて学校に行っているようですが(笑)。

ポトフ:ベーコン入りの温野菜スープ

鍋に湯を沸かしている間に材料をどんどん切って入れます。あとは20分煮るだけの簡単料理。野菜のやさしい甘みが味わえます。
このレシピの生い立ち
誰でもやっているメニューかなと思いますので、生いたちも何もありませんが、独身時代から作ってます。翌朝子どもらだけで朝食をとってもらうときなど便利です。あっためるのに案外時間がかかるので、冷たいまま食べて学校に行っているようですが(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分×2食
  1. 1000 cc
  2. ベーコン(ブロックウィンナーでも可) 200 g
  3. シイタケ(キノコ何でも) 3個(約100g)
  4. セロリ 小1本(100g)
  5. ニンジン 中1本(約200g)
  6. タマネギ 中1個
  7. ジャガイモ 小3個(約300g)
  8. 顆粒ブイヨン(スープの素) 3本
  9. 塩、コショウ 少量

作り方

  1. 1

    材料を出して集めておくと手早く進みます。

  2. 2

    まずは、鍋に水を入れて、中火にかけます。(顆粒ブイヨンはアトで入れます)

  3. 3

    水のうちからベーコン、きのこを入れ、レシピの順に乱切りにした野菜を入れていきます。セロリは筋を少しとると柔らかに。

  4. 4

    煮立ててアクを取ってブイヨンと塩小さじ1/3と(黒)コショウで調味。
    塩味は薄めなので、好みにより塩かブイヨンをふやす。

  5. 5

    材料が食べ頃に柔らかくなるまで、トロ火で20分ほど煮てできあがり。
    最後に、味の加減をしましょう。

  6. 6

    時間があれば、「数分間煮てふたをしてそのままさます」を2回ほどやれば、煮くずれしにくくなるし、スープもクリアです。

コツ・ポイント

野菜は皮むき器でササッと剥いて乱切り、どんどん鍋に放り込みます。味はあとから調節。冷める時に味がしみしみするので、ずっと煮なくても「沸騰したら数分煮てフタをしてそのままさます」を、仕込み時と就寝前の2回するだけでも、朝には食べ頃になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
butawo
butawo @cook_40085779
に公開
今日も元気で 感謝して 美味しい御飯を さあ食べよう。仔も嫁も、美味しいものが大好きで、この時代のこの国に生まれて幸せだったと思います。
もっと読む

似たレシピ