鶏レバーの甘辛煮つけ

opuku
opuku @cook_40043232

下処理をしっかりすればレバーの独特のにおいが消えておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
自己流ですが我が家では皆大好きです。また、買い物中にどうやって食べてるの?と年配の方に聞かれたのでレシピを書いてみました。

鶏レバーの甘辛煮つけ

下処理をしっかりすればレバーの独特のにおいが消えておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
自己流ですが我が家では皆大好きです。また、買い物中にどうやって食べてるの?と年配の方に聞かれたのでレシピを書いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏レバー 500グラム
  2. ショウガ 100グラム
  3. 日本酒 200ml
  4. みりん 50ml
  5. しょうゆ 50ml
  6. 砂糖 30g
  7. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    鶏レバーの下処理

    心臓が付いていていたら、心臓を切り離し、レバーの2つのかたまりの間を切ります。

  2. 2

    心臓は半分に切り、中の血の塊を取り除き周りの白い脂肪も取り除きます。

  3. 3

    鶏レバーについているスジを取り除きます。

  4. 4

    ボウルに鶏レバーを入れ、もみほぐすように流水で5~6回水を替えて洗う。

  5. 5

    レバーの下処の準備出来たら一口大に切る。

  6. 6

    しょうがは皮をむいて細いせん切りにする。

  7. 7

    レバーを水から4~5分湯がいて水に取り2~3回水を替えてさらし水気をきる。

  8. 8

    鍋にしょうがとレバーを入れ調味液を全部加えて火にかける。

  9. 9

    あくがまだ出ているようならアク取りをする。

  10. 10

    沸騰したら弱めの中火でじっくり煮詰めたら完成です。

コツ・ポイント

カットして、血のかたまりを流水で洗い流す方が、鮮度が保たれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
opuku
opuku @cook_40043232
に公開
料理のレパートリーが少ない私と冷蔵庫のものを使って創作料理をするのが好きな主人。まだまだ食べたことがないものや作ったことはあるけどいつだったかなあ?って思うものをここで探してみたいなあ。それで、色々な料理をこれから作っていけたらなあ。
もっと読む

似たレシピ