作り置きにどうぞ☆きなこ入りゴマダレ☆

ローフードまこ
ローフードまこ @cook_40042463

息子が初めて考えた最初のレシピ。結構なんにでも使えて便利なんです。きなこが決め手。風味がよくて、息子も使うたびの大喜び。

このレシピの生い立ち
息子が考えたゴマダレレシピ。レシピってほどではないですが、息子の要望で載せました。

作り置きにどうぞ☆きなこ入りゴマダレ☆

息子が初めて考えた最初のレシピ。結構なんにでも使えて便利なんです。きなこが決め手。風味がよくて、息子も使うたびの大喜び。

このレシピの生い立ち
息子が考えたゴマダレレシピ。レシピってほどではないですが、息子の要望で載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. すりゴマ 適量
  2. しょうゆ 適量
  3. きなこ 適量

作り方

  1. 1

    適当な蓋付ガラスビンを用意して、すりゴマを入れます。きなこをすりゴマの1/5くらい入れます。よく混ぜます。

  2. 2

    すりゴマときなこが混ざったら、そのビンに直接しょうゆを注ぎます。ペースト状になったら出来上がり。

  3. 3

    使用例1
    冷やっこのゴマダレに。少し水で薄めてかけてもよいです。

  4. 4

    使用例2
    野菜サラダのドレッシングに。水で薄めて、塩コショウ、オリーブオイル、などと使うといい感じ。

  5. 5

    使用例3
    白和えを作るときに練りゴマとあわせるとすぐに味が決まります。レシピID :21704525

  6. 6

    使用例4
    和風パスタに和えるとコクがましておいしくなります。レシピID :18982726

  7. 7

    使用例5
    納豆に使って、いつもとは違う味わいで。レシピID :19183284

コツ・ポイント

黄な粉は好みで加減してください。入れなくてもいいし。冷蔵庫でずいぶん長期保存可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローフードまこ
ローフードまこ @cook_40042463
に公開
乳がんを機にリビングフードに目覚めました。今は自宅で西式甲田療法に取り組んでいます。食事は生菜食中心ですが、ローフードやナチュラルハイジーンなどの考え方を取り入れつつ、時々玄米菜食しています。心と体が健康になれば、病気は逃げていくはずと信じて食の探求に励んでいます。
もっと読む

似たレシピ