ミニ食パン型 角切りチーズ入りパン

ran様
ran様 @cook_40049006

角切りチーズを入れて、朝食にピッタリです。
このレシピの生い立ち
週に2回くらい作る、我が家の中力粉消費レシピです。

ミニ食パン型 角切りチーズ入りパン

角切りチーズを入れて、朝食にピッタリです。
このレシピの生い立ち
週に2回くらい作る、我が家の中力粉消費レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 150g
  2. 中力粉 150g
  3. ドライイースト 小さじ2
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 小さじ1弱
  6. Lサイズ1個
  7. バター 40g
  8. ぬるま湯 170ml
  9. プロセスチーズ 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、中力粉、ドライイースト、砂糖、塩をボウルで混ぜ合わせます。

  2. 2

    溶き卵2/3個分と40℃くらいのぬるま湯170mlを入れ、まとめていきます。

  3. 3

    生地がある程度まとまったら、打ち粉をした台で7~8分こねます。

  4. 4

    生地を平たくのばし、溶かしたバターを折り込んでいき、さらに7~8分こねます。

  5. 5

    表面をなめらかに整え、大きめのボウルに入れます。ラップと濡れ布巾をかけて一時間ほど一次発酵させます。

  6. 6

    発酵させている間にチーズを8mm角くらいに切っておきます。
    今回は100g強使用。
    (もう少し多くてもいいかも。)

  7. 7

    生地が2倍ほどに膨らんだら、軽くこねてガスを抜きます。
    生地を平たくのばし、チーズをのせ、くるくると巻き込みます。

  8. 8

    生地を棒状にし、8等分に分けてまるめ、生地が乾かないように濡れ布巾をかけます。
    台で10分程放置します。

  9. 9

    パウンド型2本に生地を4つずつ並べ、ラップと濡れ布巾をかけて温かいところで40分ほど二次発酵。

  10. 10

    生地が2倍ほどに膨らんだら、残りの溶き卵を刷毛で薄く塗ります。
    190℃のオーブンで30分くらい焼きます。

  11. 11

    焼き上がり。

  12. 12

    あら熱取ってからの方が切りやすいです。
    ほんのり温かいうちにビニール袋に入れておけば、翌日もしっとりふわふわです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ran様
ran様 @cook_40049006
に公開
妊娠で18㎏増えた体重が産後全く戻らず、色々(運動が大嫌いなのにコ◯リズム等)試しては挫折し3年半が経過。母がデブだと子供が幼稚園に入ったら嫌がるかと思い一念発起。2015.10.12から糖質制限ダイエット開始。開始から約4ヶ月、運動全くせず現在16kg減。日々糖質制限レシピを開発中。ダイエットや病気、理由は様々でしょうが、糖質制限中の皆様、共に頑張りましょう
もっと読む

似たレシピ