プリッ!お頭付き甘えびの海鮮丼

ともっぴ夫婦 @cook_40042915
新鮮な甘エビ。頭を付きにするだけでとっても華やかになります。殻の剥き方教えます^^
このレシピの生い立ち
北海道で食べた甘エビ丼を思い出して作ってみました。
プリッ!お頭付き甘えびの海鮮丼
新鮮な甘エビ。頭を付きにするだけでとっても華やかになります。殻の剥き方教えます^^
このレシピの生い立ち
北海道で食べた甘エビ丼を思い出して作ってみました。
作り方
- 1
生の甘えびです。今回の甘えびは子持ちでした。
- 2
まずヒゲを取ります。簡単に抜けます
- 3
尻尾を盛って剥き始めます。尻尾の方から剥きます。
- 4
くるっと回転させるように鮮度が良いと剥きづらいかもしれません。甘エビを回転ながら剥くイメージです。
- 5
尻尾の方が剥けました。次は頭です。
- 6
同じく回転させながら剥きます。頭が近くなってきたら慎重に。頭が取れてしまわないように。
- 7
そうすると、こんな感じに殻だけ剥けます。
- 8
慣れてくれば簡単に出来てきます。
- 9
今回は殻についた卵も使います。もちろん好き嫌いがあるのでなくてもokです。
- 10
タレを作ります。
◎印の材料を合わせます。 - 11
タレとご飯を合わせます。
- 12
海藻を敷いてみました。これはフノリと言う海藻です。なければ刻みのりでも全く問題ありません。
- 13
甘エビと仕上げに甘エビの卵を乗せて醤油を少し垂らせば完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
タレが美味しい♡漬けサーモンの彩り海鮮丼 タレが美味しい♡漬けサーモンの彩り海鮮丼
お正月で余った具材を使って、彩り鮮やかな海鮮丼を作りました♡華やかに見える、簡単お手軽レシピです♡マグロなどでもOK! シンドリー♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19030641