超簡単こんにゃくの田楽風炒め。

Qookoocoo @cook_40060607
新米主婦でも簡単にできちゃうオカンの味!?おつまみにも良いです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にはこんにゃくが!
昨日作った味噌調味料の余りを使い切ってしまいたい・・・
こうして出来ましたとさ♪
超簡単こんにゃくの田楽風炒め。
新米主婦でも簡単にできちゃうオカンの味!?おつまみにも良いです♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にはこんにゃくが!
昨日作った味噌調味料の余りを使い切ってしまいたい・・・
こうして出来ましたとさ♪
作り方
- 1
フライパンを温め、ごま油を敷いたら、こんにゃくを炒める。
- 2
こんにゃくを水で洗ってから、両面に格子状に切り目を入れ、長て方向に半分に切り、2〜3mm厚に切る。
- 3
水分が飛んで表面がちりちりしてきたら、合わせ調味料(★)を入れ、更に炒める。軽く焦げ目が付いたら完成。
コツ・ポイント
※下茹でにより、臭みもとれ、味がしみやすく、歯ごたえも良くなります。(私は面倒くさがり&急いでいたので省略しました…。)
※作った後に知りましたが、油で炒めると味が染みにくいようなので、mammu♪さんのようにごま油は最後にかけてください!
似たレシピ
-
-
-
-
【なすと厚揚げのみそ炒め】こっくり田楽風 【なすと厚揚げのみそ炒め】こっくり田楽風
限りなくなすの田楽に近いみそ炒め。我が家大好き、ちょっと甘めのご飯が進む味。くるみ味噌田楽を目指したので、くるみの食感がいいアクセント。※ナッツは乳幼児には誤飲の恐れがあるのでご注意ください。【生い立ち】なすの田楽が食べたいけど、グリルに食材並べて焼くのが面倒だし、大した量を作れない。しかも、ご飯のおかずにならないとか文句言われそうだし、なすが固いと言われるのもこれまた面倒…全体に味が絡んでいないと子どもは非常に食べにくい。 *実月* -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19030894