ハロウィーンにもぴったり!野菜の飾り切り

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

型を使わずに野菜を簡単飾り切り☆
いつものレシピを楽しく、かわいく飾ってパーティーメニューに! お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
飾り切りが出来上がったら、シチューやチャウダーに入れて、グラタンは焼く前に入れてオーブンで焼いて、かわいくトッピング♪いろいろなシーンで大活躍!
次回はクリスマスバージョンをご紹介します!!

ハロウィーンにもぴったり!野菜の飾り切り

型を使わずに野菜を簡単飾り切り☆
いつものレシピを楽しく、かわいく飾ってパーティーメニューに! お弁当にも♪

このレシピの生い立ち
飾り切りが出来上がったら、シチューやチャウダーに入れて、グラタンは焼く前に入れてオーブンで焼いて、かわいくトッピング♪いろいろなシーンで大活躍!
次回はクリスマスバージョンをご紹介します!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 適量

作り方

  1. 1

    【星】
    直径3~5㎝程度のにんじんを8㎜~1㎝の厚みの輪切りにし、材料とは別に柔らかくなるまで、約8分ゆでる。

  2. 2

    図のように、5箇所をナイフでV字に切る。(バランスに気をつけて!)

  3. 3

    完成~♪

  4. 4

    【おばけかぼちゃ】
    直径5㎝~程度のにんじんを作り方①と同様に調理する。

  5. 5

    図のように、上下を切る。細めのストローで穴をあけて、目を作る。ナイフで口を作る。

  6. 6

    完成~♪

  7. 7

    【魔女の帽子】
    にんじんを8㎜~1㎝の厚みの短冊切りにし、材料とは別に柔らかくなるまで、約8分ゆでる。

  8. 8

    図のように、上中央から斜めに向かってナイフで切る。(帽子のつばを残すとGOOD!)

  9. 9

    完成~♪

  10. 10

    【魔女のほうき】
    にんじんを作り方⑦と同様に調理する。

  11. 11

    ほうきの持ち手を作るため、図のように両側2/3程度ナイフで切る。残り1/3は斜めに向かって切る。

  12. 12

    完成~♪

  13. 13

    【キャンディ】
    にんじんを作り方⑦と同様に調理する。

  14. 14

    図のように、4箇所をナイフでV字に切る。(深く切りすぎに気をつけて!)細めのストローで穴を開けて、模様を作る。

  15. 15

    完成~♪

コツ・ポイント

*野菜はにんじんがおすすめ
*野菜を最初にゆでておくと、柔らかくなるため、切りやすくなる。(竹串などでかたさをチェック)
*切り落とした野菜もシチューやチャウダーの具材として使うとよい。
*参考レシピID : 19046659 も公開中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ