かぼちゃ3段活用 離乳食、煮物、味噌汁

ねたっくま
ねたっくま @cook_40147975

味噌汁の準備をしながら、子供の離乳食と副菜の煮物を作ります!
このレシピの生い立ち
大人の食事と離乳食を一緒に作りたくて考えました!我が家は味噌汁は朝しか飲まないので、6の手前で放置し翌朝温め直して味噌をときます。朝楽チンです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人+赤ちゃん1人分
  1. カボチャ(小さめ) 1/2個
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 出汁パック(塩分あり) 1パック
  4. 400ml(出汁パックのレシピ通りに)
  5. ☆砂糖 小さじ1/2
  6. ☆薄口醤油 小さじ1
  7. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    カボチャを2㎝角程度、玉ねぎを薄切りに切る

  2. 2

    鍋に水と出汁パックを入れ弱火で熱し、沸騰後1〜2分で出汁パックを取り出す

  3. 3

    1を2に入れ、カボチャが柔らかくなるまで煮る

  4. 4

    3からかぼちゃを1/4量取り出し、皮をむく(離乳食完成)

  5. 5

    ビニール袋に☆と鍋の出汁大さじ1、3のかぼちゃを1/2量入れて袋を閉じ、10分以上放置して味を染み込ませる(煮物完成)

  6. 6

    3に味噌をとく(味噌汁完成)

コツ・ポイント

お水は出汁パックに書いているお味噌汁用の分量で。お味噌も加減してください。
我が家は茅の舎だしを使います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ねたっくま
ねたっくま @cook_40147975
に公開
おうちごはん大好き!
もっと読む

似たレシピ