ずぼら。カボチャ味噌汁と煮物

toppico
toppico @cook_40043174

冷凍しておいた一口大カボチャをそのまま、甘~いお味噌汁。多めに入れたカボチャは取り出して明日のお弁当に煮物として。
このレシピの生い立ち
冷凍しておいたカボチャを大きいままお味噌汁の具で。食べきれなかったので、カボチャはお弁当用に。

ずぼら。カボチャ味噌汁と煮物

冷凍しておいた一口大カボチャをそのまま、甘~いお味噌汁。多めに入れたカボチャは取り出して明日のお弁当に煮物として。
このレシピの生い立ち
冷凍しておいたカボチャを大きいままお味噌汁の具で。食べきれなかったので、カボチャはお弁当用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 150cc
  2. 味噌 適量
  3. だしの素 適量
  4. カボチャ 1/8個
  5. さつまあげ 4枚

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かす。一口大に切ったカボチャ、さつま揚げを入れる。さつま揚げ2枚は薄切り。残りは半分に切る。

  2. 2

    お鍋にダシ、カボチャ、さつま揚げを入れる。カボチャが柔らかくなるまで煮る。(さつま揚げが膨れます。)

  3. 3

    カボチャが柔らかくなったら、味噌を入れ、温まったら完成。

  4. 4

    大きめのさつま揚げ、食べきれないカボチャは汁を切って、翌日のお弁当用へ。

コツ・ポイント

さつま揚げを煮込むことでおいしいダシが出ます。
カボチャがダシを吸って、ほんのり味噌味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ