高野豆腐とチンゲン菜の中華風うま煮

娘コアラ @cook_40214317
高野豆腐は炒め煮すると、衣があるとカリじゅわ!衣なしだとうまみを吸ってしっとりじゅわ!今回は油少なめで衣なしです。
このレシピの生い立ち
毎日食べている高野豆腐。中華風もおいしいです。
高野豆腐とチンゲン菜の中華風うま煮
高野豆腐は炒め煮すると、衣があるとカリじゅわ!衣なしだとうまみを吸ってしっとりじゅわ!今回は油少なめで衣なしです。
このレシピの生い立ち
毎日食べている高野豆腐。中華風もおいしいです。
作り方
- 1
高野豆腐はパッケージ記載通りに戻し、短い方の辺に平行に1センチ幅にカットしておく。
- 2
しょうがは千切り、チンゲン菜は5センチ幅、ピーマン(パプリカ)は1センチ幅、きのこは食べよい大きさそれぞれカット。
- 3
入れる場合は唐辛子は小口切りに。☆を混ぜ合わせておく。チンゲン菜の葉だけよけておく。
- 4
フライパンに唐辛子・しょうがとごま油を入れ弱火にかけ、香りがしてきたら高野豆腐を入れる。焦げやすい為弱火で裏返しながら。
- 5
高野豆腐に軽く色がついてきたら、チンゲン菜の葉以外の野菜を全て投入し、油がいきわたるよう炒め合わせる。
- 6
だいたい火が通ったらチンゲン菜の葉を加えざっと混ぜ合わせ、混ぜておいた☆の調味料をもう一度底から混ぜながらフライパンへ。
- 7
とろみがつくまで中火で熱する。味を見て塩こしょうを加える。
コツ・ポイント
高野豆腐はやや焦げ付きやすいので、気になる場合ごま油の分量を増やしてください。
このままでも食べ応えがありますが、豚肉やエビを加えたり、高野豆腐に小麦粉や片栗粉の衣をつけるとボリュームが出て主役級のおかずになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19042810