和風☆簡単ツナチャーハン

カリメロさま
カリメロさま @cook_40069730

シーチキンとネギのみ。だし醤油が簡単なポイント☆
このレシピの生い立ち
学生の頃、よく作ったお手軽レシピです。以前、友人から。「この前作ってくれたツナチャーハン、自分で作ると美味しくならないんだけど⁈なんで⁈」と怒られたのを思い出し、載せることにしました。友人は普通の醤油のみで作ったそうです。

和風☆簡単ツナチャーハン

シーチキンとネギのみ。だし醤油が簡単なポイント☆
このレシピの生い立ち
学生の頃、よく作ったお手軽レシピです。以前、友人から。「この前作ってくれたツナチャーハン、自分で作ると美味しくならないんだけど⁈なんで⁈」と怒られたのを思い出し、載せることにしました。友人は普通の醤油のみで作ったそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. シーチキン缶詰 1缶
  2. ねぎ 1/2本
  3. サラダ油 大さじ1
  4. だし醤油(濃縮3倍) 大さじ2ぐらい
  5. 白ごま 1〜2つまみ
  6. 粗びきこしょう お好みで
  7. ご飯 250〜300g

作り方

  1. 1

    ねぎを小口切りにする。
    お好みですが、青い部分を入れると色合いがキレイです。

  2. 2

    ツナ缶を開け、油(水気)を切る。
    (油をそのまま使ってもいいですが、少々生臭くなります。)

  3. 3

    フライパンに油を熱し、1、2を入れる。

  4. 4

    中強火で、そのまま焼く。ネギやツナに少し焼き目が付いても美味しいです。

  5. 5

    温かいご飯を入れて、炒め合わせる。

  6. 6

    具がからんだら、だし醤油を入れる。全体に色がついたら火を止め、指で潰すようにして白ごまをふり、軽く混ぜる。

  7. 7

    皿に盛り、お好みで粗びきこしょうを。

コツ・ポイント

自分好みの、美味しい!と思うだし醤油なら、絶対美味しく出来ます。
ストレートや2倍濃縮めんつゆではなく、3倍濃縮のだし醤油を推奨します。
油漬けタイプのシーチキンの場合は、サラダ油の量を少なく調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カリメロさま
カリメロさま @cook_40069730
に公開
好き嫌いが多い夫と、甘いものが嫌いな息子がいる、専業主婦です。そしてペーパーですが、一応栄養士です。2013年9月から投稿させていただいております。たくさんのアクセス&つくれぽ、ありがとうございます。2014年1月からブログもたま〜に書いています。クックパッドブログの閉鎖に伴い、ライブドアブログに移行しました。今後も、日記代わりにひっそりと書いていくつもりです。
もっと読む

似たレシピ