太刀魚

クックQUQX0T☆
クックQUQX0T☆ @cook_40207919

板前長がご紹介する、太刀魚の捌き方のテクニックと串焼きのレシピです。
このレシピの生い立ち
個室会席 北大路では毎週土曜日に板前の技術力を高める「板前スクール」を開催。板前の修業期間は通常3-5年のところを、1年で1人前になる技術を無料で教えています。プロの板前の技を学びたい方は見学もできますのでプロフィール欄からご連絡ください。

太刀魚

板前長がご紹介する、太刀魚の捌き方のテクニックと串焼きのレシピです。
このレシピの生い立ち
個室会席 北大路では毎週土曜日に板前の技術力を高める「板前スクール」を開催。板前の修業期間は通常3-5年のところを、1年で1人前になる技術を無料で教えています。プロの板前の技を学びたい方は見学もできますのでプロフィール欄からご連絡ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 太刀魚 1尾
  2. ネギ(千切り) 適量
  3. えのき茸 適量
  4. 酢橘、はじかみ 添え物

作り方

  1. 1

    頭と尾を切り落とし、腹に切り込みを入れて内臓を取り出し、水洗いする。

  2. 2

    腹、背、背、腹、の順に包丁をいれ3枚に卸す。
    (注)身が薄いのでしっかり包丁を骨に当てながらおろす

  3. 3

    腹骨を取り除く。

  4. 4

    片身を3等分に切り、包丁目を入れる。

  5. 5

    ネギの千切り、えのき茸を巻く。

  6. 6

    串焼きにする。

  7. 7

    酢橘、はじかみを添えて完成。

コツ・ポイント

こちらから動画でもご覧いただけます▼
https://www.youtube.com/watch?v=mi_g4M6hcYE

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックQUQX0T☆
クックQUQX0T☆ @cook_40207919
に公開
北大路の板前長が家庭でできるプロの板前のテクニックを紹介します。個室会席 北大路が開催する「板前スクール」のお問い合わせはこちらから▼https://www.kitaohji.co.jp/YouTube動画もありますので是非ご覧ください▼https://www.youtube.com/channel/UCEfquD3vOMI9sykwlHgolgA?view_as=subscriber
もっと読む

似たレシピ