簡単♪混ぜるだけ✿ちらし寿司カップ✿

アトリエ沙羅 @atelier_sarah
市販品を使って混ぜて詰めるだけ♪簡単に作れて大人可愛い仕上がりがポイントです♡
このレシピの生い立ち
ちらし寿司を透明なカップで作ると食べ易く、横から層が見えるのでお洒落な感じになります。
1人分のレシピなので、人数に合わせて調整下さいね。
家族皆の予定がバラバラの為、個別対応出来るように作ったら好評だったので備忘録として。
作り方
- 1
ボールでご飯(硬めに炊く)・ちらし寿司の素を混ぜて寿司飯を作る。
ご飯の量は、各ちらし寿司の素に記載された量でOK。 - 2
詰める時に、3層に分けるので、寿司飯を3等分する。
- 3
カップに寿司飯を1/3入れて、表面を平らにする。
- 4
その上に桜でんぶをふんわり乗せる。
- 5
桜でんぶの上に寿司飯を1/3乗せて、青紫蘇を手で千切って乗せる。
- 6
青紫蘇の上に残りの寿司飯を乗せて、錦糸卵・ブロッコリースプラウトをふんわり乗せる。
中央部分を少し窪ませる。 - 7
スモークサーモンを1枚丸めて花芯を作る。
その周りに少しずつ端を重ねながら1枚ずつ巻いて、花弁を作る。 - 8
窪みに入れて、花の形を整える。
- 9
横から見るとこんな感じ。
少ない材料でも華やかな仕上がり♪ - 10
★話題のキッチン ピックアップレシピ掲載 感謝★
2017.3.3
コツ・ポイント
混ぜて詰めるだけなので、コツが無い位に簡単です。
今回は市販品を使いましたが、手作りを使ってもOKです。
スモークサーモンの代わりにサーモンや鮪の刺身・生ハム、ブロッコリースプラウトの代わりにいくら等、自由にアレンジして下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19054185