旨っ☆茎わかめの佃煮

☆しョこ @cook_40210519
ご飯のお供にいかがでしょう('-^*)
このレシピの生い立ち
海沿いの町に住んでるので、よく茎わかめをいただきます。色々作りますが、佃煮が1番おいしいですよ☆
旨っ☆茎わかめの佃煮
ご飯のお供にいかがでしょう('-^*)
このレシピの生い立ち
海沿いの町に住んでるので、よく茎わかめをいただきます。色々作りますが、佃煮が1番おいしいですよ☆
作り方
- 1
茎わかめは、よく水洗いをし千切りにする。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし茎わかめを茹でる。 - 2
5分ほど茹でて塩抜きをし、ざるにあげ、もう一度しっかりと洗う。鍋にも塩分が残ってるので、鍋もしっかり洗う。
- 3
洗った鍋に茎わかめと、かぶるくらいの水、調味料を全て入れ中火で煮詰めます。
- 4
煮汁が1/3の量くらいまで減ったらできあがりです。
コツ・ポイント
下茹でをしないと、塩辛くなってしまいます。できたてよりも、翌日の方味が染みておいしいです。 砂糖:醤油:みりん:酢は2:2:1:1です。
似たレシピ
-
-
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19057201