里芋の煮物

*くりーみーまま*
*くりーみーまま* @cook_40169279

おそらく丁寧ではない作り方。
各家庭の調味料で味もそれぞれになると思う素朴な煮物です。

このレシピの生い立ち
7年間料理教室に通ってわかったことは、私は食べ物を作ることが好きだが手間が掛かることをなるべく避けたい性格だ、ということ。これはおそらく娘にも遺伝している…。そんな娘に、簡単に母の味が出来るよう、娘の好みの味を思いながら作る煮物を記録。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~6人分
  1. 豚挽肉 400~500g
  2. *ショウガ 1かけ
  3. *みりん 大さじ1
  4. *醤油 大さじ1
  5. *油 大さじ1
  6. 里芋 15~20個
  7. 400ml
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に油を敷き、みじん切りにしたしょうがと豚挽肉を入れ挽肉の上に材料の*印のついているみりんと醤油をかけ、よく炒める。

  2. 2

    挽肉を水分が飛ぶまで良く炒めたら好みの大きさに切った里芋、水、砂糖、酒、醤油を入れ軽く混ぜ、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら弱火にし、ホイルを丸めてから広げた状態にしたものを落としぶたにし、里芋が柔らかくなるまで様子を見ながら煮る。

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら、焦げないように様子を見ながら水分が少なくなるまで煮詰めてできあがり。

  5. 5

    このレシピはあくまで簡単な基本です。
    使う水をダシにしたり、醤油をダシ醤油やカキ醤油にしたり、アレンジは自由です。

  6. 6

    皆さんがそれぞれの味を作り出し、美味しい!と思うことができたら、とても嬉しいです。

コツ・ポイント

挽肉はよく炒めることによって旨みがでます。

アルミホイルの落としぶたはグシャッと折り目をたくさんつくることで、外すときにアクがくっついてある程度とれるので、アクを極力取り切りたいとまでは思わない方におすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

*くりーみーまま*
に公開
その昔クリーミーマミが大好きでした。今や女の子と男の子のお母さん。わかりやすくてなんとなくおいしいものが好き。素人の家庭料理やおやつだもの、なんとなく美味しくてなんとなく温かい気分になれば幸せ♡私のレシピが誰かの参考になるならさらに幸せ♪
もっと読む

似たレシピ