朝食お握りに♪ 蕪菜飯 … 保存も

ユリchan*
ユリchan* @cook_40096131

蕪の身と葉の有効活用。葉のシャキシャキが美味しく栄養もあります。柔らかければお浸し、味噌汁、煮物に。※大根葉も同様です。
このレシピの生い立ち
今までは、そのまま冷蔵庫に入れていましたが葉が黄色くなって固くなったり…
こうすると日持ちもしますし無駄無く頂けます。

朝食お握りに♪ 蕪菜飯 … 保存も

蕪の身と葉の有効活用。葉のシャキシャキが美味しく栄養もあります。柔らかければお浸し、味噌汁、煮物に。※大根葉も同様です。
このレシピの生い立ち
今までは、そのまま冷蔵庫に入れていましたが葉が黄色くなって固くなったり…
こうすると日持ちもしますし無駄無く頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ある量
  2. 塩、炒りゴマ 適宜
  3. ご飯 適宜

作り方

  1. 1

    蕪を購入して来たら、その日のうちに葉と身を分ける。根元より手前で切ります。

  2. 2

    葉の根元の土を洗い、身の方の切り残しを浅めに切り落とす。

  3. 3

    沸騰した中に洗った葉を入れ2〜3分茹で柔らかくなったら水に取る。

  4. 4

    カットしタッパーに入れ冷蔵保存(直ぐに使えます)
    身はビニール袋に入れ野菜室へ。

  5. 5

    茹でた葉をみじん切りにし、しょっぱくない程度に塩、炒りゴマ適量をご飯に混ぜる。

コツ・ポイント

早めの下ごしらえ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユリchan*
ユリchan* @cook_40096131
に公開

似たレシピ