作り方
- 1
ゴーヤをピーラーを使って縦にスライスし、よく水にさらします。
※良く切れるピーラーを使って下さい。 - 2
キッチンペーパーでよく水気を切り、ビニール袋にいれます。
そこへ片栗粉を入れて、袋を膨らませてシェイクします。 - 3
↑絶対に揉まないでください。
苦みと青臭さでます。 - 4
あつあつの熱湯にいっきに投入し、軽く混ぜながら30秒~1分でざるにあげ氷水につけます。
この時点でゴーヤはつるつるです。 - 5
↑ぬるい状態で投入すると、ゴーヤにコーティングした片栗粉がお湯に溶けてしまいます。
- 6
白だしを水で割って漬け汁を作ります。白だしの種類によって塩味が変わるので割合はお好みで。
- 7
水を切ったゴーヤを漬け汁につけ、冷蔵庫で冷やします。
- 8
汁ごと器にもり、鰹節をかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
あつあつの熱湯でいっきにゆでること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【再利用しやすい】ゴーヤの白だしおひたし 【再利用しやすい】ゴーヤの白だしおひたし
ゴーヤのお浸しからの余ったらそのままゴーヤ炒めやマヨサラダなどに使えるようにシンプルな味付けの保存ゴーヤ クックのむのむ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19063459