芋の葉と茎のツナ缶炒め

かたつむり♪ @cook_40096719
さつま芋の葉と茎を、ツナ缶と一緒に炒めました♪
にんにくが効いているので、酒のつまみにおすすめかも。
このレシピの生い立ち
さつま芋の茎(葉つき)をもらったので、家にあったツナと炒めてみました。
芋の葉と茎のツナ缶炒め
さつま芋の葉と茎を、ツナ缶と一緒に炒めました♪
にんにくが効いているので、酒のつまみにおすすめかも。
このレシピの生い立ち
さつま芋の茎(葉つき)をもらったので、家にあったツナと炒めてみました。
作り方
- 1
さつま芋の葉と茎を3cm程度の大きさに切る。
- 2
鍋にツナ缶とニンニクを入れて炒める。
- 3
さつま芋の茎を入れ炒め、火が通ったら葉を入れる。
- 4
醤油で味付けをし、胡麻をまぶせば完成!
コツ・ポイント
葉の部分も使用。
油はツナ缶の油を使用してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サツマイモの葉ニンニクナムル炒め(簡単) サツマイモの葉ニンニクナムル炒め(簡単)
にんにくの風味がきいたサツマイモの葉と茎はご飯が進むダイエットにも良いサツマイモの葉と茎ですが季節の葉野菜に変更可能 ★アラレ×テン㏇★ -
大根の葉(又は蕪の葉)のツナ味噌炒め 大根の葉(又は蕪の葉)のツナ味噌炒め
大根や蕪の茎と葉を、鉄板のツナ味噌で炒めてみました。余分な油や糖分を極力使わない作り方に挑戦。旦那さんに大好評でした♪seiyarisa
-
さつま芋の茎&葉のニンニク炒め~台湾の味 さつま芋の茎&葉のニンニク炒め~台湾の味
茎はシャキシャキ葉は粘りがあって美味しいです。畑に山積みになっていることの多い茎と葉。手に入ったらぜひ作ってみて下さい!ポッポママン
-
糸コンニャクとカボチャの葉、茎明太子炒め 糸コンニャクとカボチャの葉、茎明太子炒め
少しだけ残った炒め煮にカボチャの葉と茎を足して炒めてアレンジしてみました醤油味とはまた違ってご飯がすすみます くま40CK45 -
ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め ビーツの葉と茎の食べ方♪バター炒め
ビーツは葉と茎も栄養たっぷり。おいしく食べれます。基本、ほうれん草と同じ扱いでOK♪バター炒めすると美味しいです。 yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19066113