塩鮭と卵のスープご飯-レシピのメイン写真

塩鮭と卵のスープご飯

シヅキヒトヒ
シヅキヒトヒ @cook_40216757

夜に準備しておけば、朝は簡単に用意してお湯をかけるだけ。時間がない人、朝ご飯が食べにくい人向け、我が家の簡単朝ごはん。
このレシピの生い立ち
新巻鮭を半身いただいて、どう食べるか考えたときに思い立ちました。
時間のない朝でものせてお湯をかけるだけで出来上がるし、朝食べにくい人でも食べやすいようにと出汁茶漬けにしました。

塩鮭と卵のスープご飯

夜に準備しておけば、朝は簡単に用意してお湯をかけるだけ。時間がない人、朝ご飯が食べにくい人向け、我が家の簡単朝ごはん。
このレシピの生い立ち
新巻鮭を半身いただいて、どう食べるか考えたときに思い立ちました。
時間のない朝でものせてお湯をかけるだけで出来上がるし、朝食べにくい人でも食べやすいようにと出汁茶漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮭ボール(3-4個分)
  2. 新巻鮭(塩鮭) 一切れ
  3. (全卵)(二人分) 1個
  4. ご飯 110g
  5. 大葉 2枚
  6. 白ごま 小さじ1
  7. 顆粒和風だし 小さじ1
  8. お湯 150-180ml

作り方

  1. 1

    クッキングシートを敷いたフライパンか、魚焼きグリルで鮭を両面しっかり焼く。

  2. 2

    焼いた鮭は皮と骨を取り除き、身をほぐす。

  3. 3

    2を3~4等分にして、ラップで一つずつボール状に包む。保存容器に入れ冷蔵庫または冷凍庫で保存する。

  4. 4

    卵を溶き、熱したフライパンでいり卵にする。
    夜作る場合は、粗熱を取って保存容器に入れ、冷蔵庫で保存。

  5. 5

    大葉は千切りにする。

  6. 6

    大きめのお茶碗または小さめのどんぶりに、ご飯、鮭ボールを1個、いり卵を半分、大葉、白ごま、和風だしをのせ、お湯をかける。

コツ・ポイント

レシピは鮭一切れにしてありますが、2,3切れ焼いて、一気に鮭ボールを作ると楽。
塩鮭がなくても、ほぐし鮭ならおいしく作れると思います。
4までは夜に準備すればok。大葉だけは朝準備した方が香りがいいです。
大葉のかわりにわさびもおいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シヅキヒトヒ
シヅキヒトヒ @cook_40216757
に公開
3人暮らし。料理は嫌いじゃない。ただ、朝はまな板も包丁も鍋も使いたくないだけ。夜なら手の込んだ料理も作るけど、基本は簡単なのばかり。
もっと読む

似たレシピ