そぼろとレタスのスープご飯

シヅキヒトヒ
シヅキヒトヒ @cook_40216757

夜に準備しておけば、朝は載せてお湯をかけるだけ。時間がない人、朝ご飯が食べにくい人向け、我が家の簡単朝ごはん。
このレシピの生い立ち
旦那さんが朝ご飯はパンもおにぎりも飲みこみにくいということで、スープご飯を作り始めました。朝は眠たいし時間もないので、スープを作るのではなく、のせてお湯をかけるだけでできるものを考えました。冬は体もあったまります。

そぼろとレタスのスープご飯

夜に準備しておけば、朝は載せてお湯をかけるだけ。時間がない人、朝ご飯が食べにくい人向け、我が家の簡単朝ごはん。
このレシピの生い立ち
旦那さんが朝ご飯はパンもおにぎりも飲みこみにくいということで、スープご飯を作り始めました。朝は眠たいし時間もないので、スープを作るのではなく、のせてお湯をかけるだけでできるものを考えました。冬は体もあったまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そぼろ
  2. ひき肉(なんでもOK) 200g
  3. しいたけ 5枚
  4. レンコン 1節
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. レタス 1~2枚
  8. ご飯 110g
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1
  10. お湯 150~180ml

作り方

  1. 1

    しいたけは軸を取り5mm角に切る。
    レンコンは皮をむき、5mm角に切り、酢水にさらす。

  2. 2

    フライパンを熱し、ひき肉を炒める。油が多く出るようなら、キッチンペーパーで吸い取る。

  3. 3

    2にしいたけとレンコンを入れ炒めたら、醤油とみりんを入れ、煮汁がなくなるまで煮る。

  4. 4

    3は粗熱が取れたら、保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する。

  5. 5

    レタスは5ミリ幅に千切りにする。
    保存容器に入れて冷蔵庫で保存。

  6. 6

    大きめのお茶碗か、小さめのどんぶりにご飯、レタス、そぼろ(好きなだけ)、鶏がらスープの素をのせて、お湯をかける。

コツ・ポイント

そぼろは味が濃い方がおいしいです。味を見て、調整してください。
たまたまあったレンコンを使いましたが、もともとは筍で考えていました。どちらも食感が残るのでおいしいとおもいます。
熱いお湯をかけるので、そぼろは冷たいままでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シヅキヒトヒ
シヅキヒトヒ @cook_40216757
に公開
3人暮らし。料理は嫌いじゃない。ただ、朝はまな板も包丁も鍋も使いたくないだけ。夜なら手の込んだ料理も作るけど、基本は簡単なのばかり。
もっと読む

似たレシピ