サンマのつみれ汁

greenta @cook_40052799
たたき過ぎない、練り過ぎないのがポイント♪ホロッとやさしいふんわりつみれです(^-^)
このレシピの生い立ち
サンマを大量に貰った時に作りました。
サンマのつみれ汁
たたき過ぎない、練り過ぎないのがポイント♪ホロッとやさしいふんわりつみれです(^-^)
このレシピの生い立ち
サンマを大量に貰った時に作りました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ、いちょう切りにした大根をいれて茹でる。
- 2
ボウルにたたいたサンマ、青じそみじん切りしょうがみじん切り、塩片栗粉を入れ混ぜる。ようやく丸められるくらいの柔らかさに。
- 3
大根を茹でた鍋を熱し、つみれを丸めながら投入していく。崩れやすいので強火にしないでね。
- 4
つみれが全部浮いたら火を止め、味噌を溶き入れて青ネギを散らす。
コツ・ポイント
ネギネギするのがあまり好きではないので椀に散らすだけにし、つみれに青じそをたっぷり入れました。美味しいですよ(^o^)
サンマの出しが出るので味噌は控えめ。
似たレシピ
-
-
~秋の味覚~ふわプリッ!さんまのつみれ汁 ~秋の味覚~ふわプリッ!さんまのつみれ汁
ふわふわで柔らかく、プリッとした食感のさんまのつみれ汁を大根とねぎで簡単に作りました。味噌としょうがで臭みもなしですよ♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19071127