作り方
- 1
揚げをペーパータオルではさんで余分な油をとります。オーブントースターでからっと焼きます。
- 2
小松菜ともやしをよく洗います。フライパンで茹でます。小松菜は、アクが少ないので一緒に茹でられます。
- 3
途中菜箸で左右に混ぜて早く全体に茹でます。
- 4
ザルにあげて水分を切ります。
ゆで汁をスープ使います。 - 5
冷ましてあじをつけやすくするために軽く絞ります。
- 6
調味料をあわせて辛子も溶かします。
- 7
揚げの間にポケットを作ります。
小松菜ともやしをあえて絞らないで汁を切って詰めます。 - 8
他に焼いた揚げをちぎって一緒にサラダの具としてあえても美味しいです。
- 9
小鉢に盛り付けます。オカキみたいにパリパリになり揚げとは、感じない食感になります。
- 10
ゆで汁をラーメン鍋に作れます。
コツ・ポイント
揚げの会社によってでき方が違います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりとカニカマ 酢の物orサラダ きゅうりとカニカマ 酢の物orサラダ
酢の物でも、マヨネーズを和えてサラダにしても美味しくて、作り置いても美味しく食べられます。#酢の物#サラダ#作り置き smile321 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19072001