手羽先のこってり煮物~バター風味~

えあしゃー
えあしゃー @cook_40038263

こってりおいしい(^^)1時間あれば出来ます。面倒な調味料はなし!バターの風味が食欲そそります☆おかずにいかがですか?
このレシピの生い立ち
試行錯誤の味付けで手羽元で作ってレシピを温めていたのですが、今回手羽先で作ったらこっちの方が美味しかったので手羽先のレシピを載せてみました。もちろん手羽元でも!
にんにくもお酢もアクセントになるので臭いは気になりませんよ~。

手羽先のこってり煮物~バター風味~

こってりおいしい(^^)1時間あれば出来ます。面倒な調味料はなし!バターの風味が食欲そそります☆おかずにいかがですか?
このレシピの生い立ち
試行錯誤の味付けで手羽元で作ってレシピを温めていたのですが、今回手羽先で作ったらこっちの方が美味しかったので手羽先のレシピを載せてみました。もちろん手羽元でも!
にんにくもお酢もアクセントになるので臭いは気になりませんよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏手羽先 10本
  2. ゆで卵(お好みで) 2~3個
  3. 以下調味料↓
  4. しょうゆ 大さじ3・1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 料理酒 50cc
  7. 砂糖 大さじ2+小さじ1
  8. しょうがチューブ 小さじ1
  9. にんにく(チューブでも) ひとかけら
  10. お酢 大さじ1
  11. バター 10g
  12. 適量

作り方

  1. 1

    卵を入れる場合は、ゆで卵を作っておく。

  2. 2

    サラダ油(分量外)をフライパンにひき、手羽先を表面に焼き色をつける。(中は完全に火を通さなくて良い)

  3. 3

    2で使用していたフライパンそのままか、または鶏と卵が入る鍋に入れます。

  4. 4

    3に、にんにくは薄くスライスして、バター以外の調味料を入れます。調味料の後に、鶏と卵がひたひたになるまで水を加えます。

  5. 5

    あとは火にかけて煮込んでください。火力は弱火強~中火くらい。途中でお肉と卵を上下返してくださいね。

  6. 6

    水分が減って半分になってきたら、バターを加えます。また煮込みます。

  7. 7

    水分が少し残るところで火を止めて盛り付けをして出来上がりです。

  8. 8

    おまけ☆にこごり出来ます。冷めたら油部分は取り除いて、熱々ごはんと冷たいにこごりも美味しかったです。

コツ・ポイント

3の時に2で使っていたフライパンでも使えます。うちの場合、手羽先10本+卵3個でティファール27cmの大きさのフライパンでちょうど良かったです。お鍋が小さくて材料が入りきれない時は、これでもオッケー。洗い物も減りますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えあしゃー
えあしゃー @cook_40038263
に公開
☆私の父は福岡、母は青森県出身 双方のおばあちゃん家に行くたびにその土地ならではの味を堪能しています♪☆北海道で一人暮らしもしました。が、結婚して今は再び東京在住です^^ 10歳(小5)と7歳(小1)の息子、旦那さんと4人暮らししています♪動物は牛さん大好き☆ 畜・農系の経験少しあり☆たまにお話を載せれればいいな~現在、温めてるレシピがあるので、順次更新したいと思います☆
もっと読む

似たレシピ