残りのひじきで和風あんかけハンバーク

ちひゅか
ちひゅか @cook_40129665

残り物で美味しく、あっさりと食べれるハンバーク
このレシピの生い立ち
旦那さんから「いつも醤油味」と言われたので醤油を使わずに作りましたwww

残りのひじきで和風あんかけハンバーク

残り物で美味しく、あっさりと食べれるハンバーク
このレシピの生い立ち
旦那さんから「いつも醤油味」と言われたので醤油を使わずに作りましたwww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. ひじき お好みの量
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 大葉 6枚
  5. しょうが 一片
  6. 塩麹、コショー 適量
  7. 片栗粉
  8. 150cc
  9. ごま 適量
  10. ------あん------
  11. ほんだし 小さじ1~2
  12. 少々
  13. コショー 少々
  14. 片栗粉 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    ひき肉と塩麹を混ぜ合わせ時間を置く。(理想は一日から半日。時間がなければ数十分でもok)

  2. 2

    長ネギはみじん切り、しょうがはすりおろす。

  3. 3

    2の材料、ごまコショーを塩麹と合わせた鶏ひき肉に混ぜ合わせる。
    粘りが出るまでしっかりと。

  4. 4

    六等ぶんに分け、形を作っていく。

  5. 5

    片栗粉を両面にまぶし、大葉をのせる。

  6. 6

    少量の油(分量外)をフライパンにしき、ハンバークを並べ、軽く焦げめがつくように焼く。

  7. 7

    焦げめがついたら、フタをし、蒸し焼きする。しっかりと中まで火が通ったら皿に盛る

  8. 8

    ぬるま湯にほんだし、塩、コショーを入れよく混ぜほんだしを溶かす。
    味見をし問題なければ片栗粉を加える。鍋にかけ、あん作成

  9. 9

    あんが出来たら皿に盛ってあるハンバークにかけて完成。お好みで三つ葉などをのせる。

コツ・ポイント

塩麹と合わせ、蒸し焼きにすることでふんわりとした出来になりました★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちひゅか
ちひゅか @cook_40129665
に公開
お料理大好き新米主婦のレシピ集です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ