オムライス

友達にクックしてるって言ったら、オムライスリクエストされちゃって、いつもの我が家のオムライス紹介しますね。
このレシピの生い立ち
忙しい時はいつもこれです。手抜きなんだけど、手が抜けないメニューです。赤ワインがないと美味しくないし。いつも献立聞かれてオムライスって言うと、「おっしゃっ」って言ってますので、この作り方でほぼレシピ完成です。
オムライス
友達にクックしてるって言ったら、オムライスリクエストされちゃって、いつもの我が家のオムライス紹介しますね。
このレシピの生い立ち
忙しい時はいつもこれです。手抜きなんだけど、手が抜けないメニューです。赤ワインがないと美味しくないし。いつも献立聞かれてオムライスって言うと、「おっしゃっ」って言ってますので、この作り方でほぼレシピ完成です。
作り方
- 1
パプリカ、ピーマン玉ねぎはみじん切りにしておく。
- 2
大きめのフライパンを熱し、サラダオイルを入れて、挽肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカを入れて炒める。塩コショウで下味を付ける
- 3
②に赤ワインを入れ炒めて、完全にアルコール分をとばす。赤ワインを入れることで味に深みが出ます。
- 4
電子レンジでチンしたご飯を入れ、ケチャップ(加減して下さい)、砂糖を入れて、味をみます。塩コショウで味を調えて下さい。
- 5
別のフライパンを温め、サラダ油を入れ、卵1個に付きマヨネーズ小さじ1入れて混ぜたものを入れて広げる。
- 6
⑤の上にお好みで溶けるチーズを適宜入れる。火を止めて予熱で火を通す。オムライスのご飯の1人分を入れて包みこむ。
- 7
お皿にきれいに盛り付ける。少しくらい破けちゃってもへっちゃら。
- 8
ホワイトソース、ケチャップ、デミグラスソースをかける。我が家で人気なのはホワイトソースがダントツです。
- 9
人によってオムライスの大きさが違います。若い人には卵2個で巻いて下さい。ご飯が多いと巻きにくいので。
コツ・ポイント
私のオムライスは、いつも合びき肉でします。火の通りが早くて、いつもちょこっとずつ冷凍庫にストックしてます。それと、赤ワインを煮切って、旨味だけ入れる事。赤ワインがない時はすぐわかります。卵の上にチーズをかけて巻くとテンション上がります。
似たレシピ
その他のレシピ