セロリの葉のおかか炒め

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854

セロリの葉、捨ててませんか?購入する時は葉っぱのたくさんついてるものを選んでます。ご飯にのせて・・ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
我が家の定番おかずです。ご飯にのせて食べるのがお気に入り。セロリ購入時は必ず作るレシピです。メインの太い茎の方が何にしようか考えてしまうくらいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. セロリの葉 1束
  2. かつお節 一握り
  3. だし醤油(なければ醤油でOK) 鍋肌一周分

作り方

  1. 1

    セロリの葉の部分と細い茎を使います。かつお節は細かい方がからみやすいです。

  2. 2

    細かく刻みます。

  3. 3

    セロリを油で炒め葉がしんなりしたらかつお節を一握り入れ混ぜます。

  4. 4

    鍋肌に醤油をさーっとかけて混ぜて完成。だし醤油だと塩気が抑えられます、普通の醤油は量を加減してお好みの味に仕上げて下さい

コツ・ポイント

かつお節は、セロリの刻みの大きさと同じくらいのものが口当たりがよいです。炒める時、茎の部分はシャキシャキ感残したいので葉っぱがしんなりしたらおかか、醤油とちゃっちゃといれちゃいます。あっという間に仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

キョ〜コ
キョ〜コ @cook_40129854
に公開
山梨県在住、果物生産が盛んな土地柄なので地元のフルーツを使ってのスイーツ作りが趣味です。今まで作ったレシピを少しずつアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ