米粉配合☆自家製みるくういろう

ローズミント
ローズミント @cook_40035152

みるく味の自家製ういろう♪お茶菓子にピッタリ!米粉配合でもっちり柔らかな仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
ういろう大好き!米粉を配合したういろうを作りたくて☆もっちり柔らかに出来ました♪

米粉配合☆自家製みるくういろう

みるく味の自家製ういろう♪お茶菓子にピッタリ!米粉配合でもっちり柔らかな仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
ういろう大好き!米粉を配合したういろうを作りたくて☆もっちり柔らかに出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 薄力粉 100g
  2. 米粉 50g
  3. クリープ 大さじ3
  4. 砂糖 90g
  5. 300cc
  6. 納豆 お好みで

作り方

  1. 1

    薄力粉・米粉・クリープをあわせてふるう。

  2. 2

    粉類と砂糖を混ぜ合わせる。

  3. 3

    粉類の方に水を2~3回に分けて加える。全体に混ざればOK。

  4. 4

    ういろう液をざるで漉す。>滑らかにするため☆

  5. 5

    耐熱容器に入れて、ラップをして。電子レンジで約3分30秒~。

  6. 6

    周りが少し固まって、中心部分はまだ少し液状の段階で取り出す。

  7. 7

    木べらを使って、全体が滑らかになるようにしっかりと練る。>やけどに注意!

  8. 8

    型(細長い形のもの)などにラップをひいて甘納豆を散らす。

  9. 9

    そこへ均一に滑らかにしたういろうの生地を入れる。

  10. 10

    しっかりと空気を抜いて、ギュっと形を作り、ラップの両端を閉じる。

  11. 11

    お皿などに乗せて、もう1度電子レンジで約3分30秒ぐらい加熱する。>固くなりすぎないように注意。

  12. 12

    触ってみて、まだ柔らかいかな!?少し透き通ってきたかな!?と思うくらいで取り出してOK。

  13. 13

    足りなそうなら、更に1分くらいずつ加熱してあげる。

  14. 14

    3~4時間そのままにして、しっかりと熱を取る。(冷ます)

  15. 15

    熱が完全に取れたら、保存は冷蔵庫で♪

  16. 16

    クックパッドさん×森永乳業さん「クリープお手軽レシピコンテスト」特別賞を受賞しました♪

コツ・ポイント

電子レンジにかけすぎると固くなるので注意。木べらで練る時は力がいりますが、しっかりと根気よく練りましょう♪全体が滑らかで柔らかくなります。クリープはスキムミルクでも代用OK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズミント
ローズミント @cook_40035152
に公開
パンやお菓子づくりを楽しんでいます。ちょこっとだけ、プチマクロビオティックを心がけていたりも♪カラダに優しいメニューやお野菜を使ったレシピも心がけています!blogでもお料理を公開中→http://ameblo.jp/rosemintblog/
もっと読む

似たレシピ