鶏と胡瓜の和風和え (ポン酢・ゴマ)

まっぷちゃん
まっぷちゃん @cook_40214265

鶏ときゅうりの和えものです。しそとゆずの香りがポイントです。今回は、アレンジで胡麻和えも作りました☆
このレシピの生い立ち
いただいた新鮮なきゅうりを、生でおいしくいただくには・・・と考えたレシピ2(梅きゅうに続く)です。

鶏と胡瓜の和風和え (ポン酢・ゴマ)

鶏ときゅうりの和えものです。しそとゆずの香りがポイントです。今回は、アレンジで胡麻和えも作りました☆
このレシピの生い立ち
いただいた新鮮なきゅうりを、生でおいしくいただくには・・・と考えたレシピ2(梅きゅうに続く)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 1/2本
  2. 鶏肉むね 80g
  3. 塩・こしょう 少量
  4. 和風和え
  5. しそ 2枚
  6. ポン酢 大さじ1
  7. ゆず胡椒 小さじ1/2
  8. すだち(絞り汁) 小さじ1/2
  9. 胡麻和え
  10. 練りごま 大さじ1
  11. 醤油 大さじ0.5
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 小さじ1
  14. すりごま 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    <材料を準備する>
    ・鶏肉には予め塩こしょうをふり、下味をつけておく。

  2. 2

    鶏肉をラップに包みレンジで40秒加熱する。

  3. 3

    きゅうりとしそを千切りにして、鶏肉、ゆず胡椒・ポン酢と和える。

  4. 4

    器に盛り、食べる直前にすだちを搾って出来上がり☆

  5. 5

    ゴマだれの調味料をよく混ぜ合わせ、ゴマだれをつくる。

  6. 6

    きゅうりと鶏肉をゴマだれで和える。

  7. 7

    器に盛り、すりごまを少量ふって出来上がり☆

コツ・ポイント

①鶏肉は湯通しするよりも、レンジで火を通したほうが、油分が程よく残り、おいしくできます。
②レンジで火を通したら、鶏から出た油や肉汁も一緒に和えてください。
③ゴマだれのすりゴマは、直前に炒り、すり鉢で擂ると、より一層風味豊かになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっぷちゃん
まっぷちゃん @cook_40214265
に公開
こころもからだもあったかくなるお料理が作りたいです。みなさんのお料理を参考においしい料理が作れるようにがんばります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ