究極のおみそ汁

JANakanoshi
JANakanoshi @cook_40038613

これぞ究極!!
おいしい味噌汁の作り方です!!
"だしを引く"ところから、つくってみました!!
このレシピの生い立ち
えのき茸のおいしいみそ汁を模索・・・

おすすめのつくり方です!!

究極のおみそ汁

これぞ究極!!
おいしい味噌汁の作り方です!!
"だしを引く"ところから、つくってみました!!
このレシピの生い立ち
えのき茸のおいしいみそ汁を模索・・・

おすすめのつくり方です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. だし汁
  2. 750cc
  3. だし昆布 10g
  4. 鰹節 15g
  5. 汁の実
  6. えのき茸 200g
  7. キャベツ 100g
  8. にんじん 10g
  9. 油揚げ 1枚
  10. 調味料
  11. 味噌 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    昆布は固く絞った布巾でふき、切込みを入れて分量の水に30分以上浸漬させる。

  2. 2

    1.を弱火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
    鰹節を入れ、弱火で1分沸騰させて、ふきんですぐにこす。

  3. 3

    えのき茸は石づきを除き、1/2の長さに切る。

  4. 4

    えのき茸の下半分は、繊維にそって千切りにする。

  5. 5

    4.のえのき茸を、さらにみじん切りにする。

  6. 6

    キャベツは芯を除き、食べやすい大きさに切る。
    にんじんは短冊に切る。
    油揚げも短冊に切り、油抜きする。

  7. 7

    2.のだし汁を火にかけ、えのき茸のみじん切りを加え5分程煮、えのきの旨味を出す。

  8. 8

    7.にキャベツとにんじんを加え煮る。
    火が通ったら油揚げとえのき茸の上半分を加え弱火にする。

  9. 9

    8.に味噌を溶き入れ、味をととのえる。

  10. 10

    みそ汁は沸騰させると香りが逃げてしまいます。
    沸騰寸前に火を止める。

コツ・ポイント

☆えのき茸の下半分は、旨味を出すために、使います。
☆えのき茸の上半分は、さっと煮て、シャキシャキとした食感を損なわないようにします。
(残った昆布、鰹節は二番だしを取り、煮物に使う。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JANakanoshi
JANakanoshi @cook_40038613
に公開
JA中野市のキャラクターです。きのこと果物がだーいすき!!
もっと読む

似たレシピ