もちもちロール

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

シンプルな材料なので作りやすく、巻く具材をかえればアレンジ自在。もちもち生地はノンオイル、ノンシュガーで低カロリーも嬉♡

このレシピの生い立ち
「具たっぷりお好みロール」(ID:19085222)をスイーツ風にアレンジしてみました。もちっとした生地が,あんやジャムをはじめクリームにも良く合います。ノンエッグ、ノンオイル、ノンシュガー、シンプルな素材で手軽に作れるので重宝しています。

もちもちロール

シンプルな材料なので作りやすく、巻く具材をかえればアレンジ自在。もちもち生地はノンオイル、ノンシュガーで低カロリーも嬉♡

このレシピの生い立ち
「具たっぷりお好みロール」(ID:19085222)をスイーツ風にアレンジしてみました。もちっとした生地が,あんやジャムをはじめクリームにも良く合います。ノンエッグ、ノンオイル、ノンシュガー、シンプルな素材で手軽に作れるので重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 薄力粉又は強力粉 50g
  2. ●水 70cc
  3. ●塩 ひとつまみ
  4. <トッピング>
  5. 小豆餡 75~100g位(1個につき15g~20g)
  6. 又は、お好みのジャムクリーム、おかずなど 適量

作り方

  1. 1

    ボールに●の材料を入れてよくかき混ぜる。

  2. 2

    熱したフライパン(弱火)に薄く油を敷き、お玉1杯分をすくい、円又は少し楕円に薄く伸ばす。表面が乾いたら裏返し軽く焼く。

  3. 3

    皿に取り、粗熱が取れたら乾燥しないようにラップをしておく。

  4. 4

    3の生地に餡又はクリームを塗る。

  5. 5

    手前からくるくると巻いていく。

  6. 6

    できあがり。生地は冷蔵庫で冷やして硬くならず、もちもちのままです。

  7. 7

    おかず編)こちらは大葉を敷き、ちくわ、きゅうりを巻きました。

  8. 8

    7を同じようにくるくる巻いて、キッチンばさみで斜めに切りました。

  9. 9

    こちらは、大葉、白葱カニカマを巻いてみました。詳しくは「生地から手作り~カニカマと白葱の春巻き風」(ID:19040930

  10. 10

    追記)3の生地は生焼けの部分がなければ重ねても大丈夫ですが、念のため重ねないで並べてもらっても。

  11. 11

    ふんわりしょこらさんのお嬢様が、素敵にアレンジして下さいました。有難うございます!

  12. 12

    アレンジレシピ「もちもちロールで♡桜餅(関東風)(ID:22418541

  13. 13

    追記)2012.4.30 生地を入れる際、手早く伸ばすと、生地が薄めに仕上がります。火は弱火で。

  14. 14

    カルンさんが、こいのぼりにして下さいました。素敵なアイデア~有難う♡

コツ・ポイント

タネは必ず熱したフライパン又はHPに入れて下さい。焼き具合は表面が乾燥すれば十分です。生春巻きのような透明感や薄さはありませんが、ボリュームあるもちもち生地で美味しいです。生春巻き風にいろいろな具材を巻いてもらっても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ