簡単☆春巻き(フィリピン風)

母(フィリピン出身)が子供のとき作ってくれたのを思い出し食べたくなり作りました。サクサクとして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
母からのレシピです。
簡単☆春巻き(フィリピン風)
母(フィリピン出身)が子供のとき作ってくれたのを思い出し食べたくなり作りました。サクサクとして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
母からのレシピです。
作り方
- 1
まずは、下準備。玉ねぎは、みじん切りにして、ニンジンも0.5ミリ角で切っていきます。
- 2
次にニラとネギも水であらい、春巻きの幅に合うように写真のように切ります。
- 3
フライパンに少し油をいれ、玉ねぎ、ニンジンを入れて炒めます。少したったらひき肉、おろしたニンニクとショウガを入れ炒めます
- 4
肉の色が変わってきたら、塩コショウ(多めでも大丈夫)、醤油、砂糖をいれて味付けをします。
- 5
いい感じに味付けできれば、火を止めて、ひき肉のタネはザルのようなものに入れ余分な油捨てるようにして下さい。
- 6
できたひき肉のネタと、ニラ、ネギを写真のように置き、巻いていきます。
- 7
ひき肉の量はスプーン1杯強ぐらいで、20本ぐらい巻けると思います。最後に小麦粉を溶かした水につけるときれいにつきます。
- 8
置くときに、しめ口を下にして置いて下さい。20本巻けたら、フライパンで焼いてきます。
- 9
フライパンに適量2、3センチぐらいの油を入れ温めます。
- 10
小から中火の強さで、春巻きを片面2,3分ぐらいずつ焼いてきます。
- 11
これぐらい、両面にいい色が付けばOKです。
- 12
完成〜〜♡
- 13
私のオススメは、シンプルにポン酢につけて食べると美味しいですよ〜。
ごはんのおかずにも酒のあてにも合うと思います^_^
コツ・ポイント
ニンニクは、絶対入れた方が美味しいと思います。ひき肉はそんなに火を通さなくても春巻きを焼くときにまた火を通すので大丈夫です。
注意点:ひき肉の油汁はザルなどに越してから、巻いてください。でないと、べちゃべちゃなってしまうので(^^;;
似たレシピ
その他のレシピ