くるみ入りたつくり

ペンギンのポット
ペンギンのポット @cook_40081906

普通のたつくりにひとひねり加えました。甘辛い醤油の味に、にぼしとくるみの苦味がぴったり合います。おかずにもおやつにも。
このレシピの生い立ち
友人宅で夕飯をごちそうになったときに出てきた一品です。その友人はさらに別の友人が作ったのをみてマネしたとか。

くるみ入りたつくり

普通のたつくりにひとひねり加えました。甘辛い醤油の味に、にぼしとくるみの苦味がぴったり合います。おかずにもおやつにも。
このレシピの生い立ち
友人宅で夕飯をごちそうになったときに出てきた一品です。その友人はさらに別の友人が作ったのをみてマネしたとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にぼし 一袋(70~100グラム)
  2. くるみ カップ1(100グラム程度)
  3. 醤油 大さじ5
  4. 砂糖 大さじ4

作り方

  1. 1

    フライパンを強火で熱し、うすく油を引く。スプレー式のものを使うといいです。

  2. 2

    くるみとにぼしを中火で炒める。3~5分くらい。炒めすぎて焦がさないように気をつけて。いったん別の器に移す。

  3. 3

    フライパン(洗ってくださいね)に醤油と砂糖を入れ、ふたたび火にかける。

  4. 4

    醤油がぐつぐついい始めたら、2を戻し、全体にからめるようにして仕上げる。

コツ・ポイント

醤油と砂糖の量は好みに合わせて調節してください。最後に少し刻んだ鷹の爪(赤唐辛子)を入れると、ぴりっとして大人向けの味になります。いりゴマを加えてもOK.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペンギンのポット
に公開
アメリカ在住20年。でもやっぱり和食が好き。
もっと読む

似たレシピ