青椒肉絲

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

ピーマンがたくさんあるときは、迷わず青椒肉絲。切って炒めるだけで簡単。
このレシピの生い立ち
家族の大好きな青椒肉絲。娘にも作れるようになってほしいので、レシピを残しておきます。

青椒肉絲

ピーマンがたくさんあるときは、迷わず青椒肉絲。切って炒めるだけで簡単。
このレシピの生い立ち
家族の大好きな青椒肉絲。娘にも作れるようになってほしいので、レシピを残しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚または牛焼き肉用 200g
  2. ピーマン 6〜8個
  3. 筍水 1袋
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. ★酒 大さじ1
  6. ★醤油 小さじ2
  7. ★オイスターソース 大さじ2
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. サラダ油 適量
  10. ごま 適量

作り方

  1. 1

    筍を細切りにし、ざっと洗ってザルに上げ、水気を切る。
    細切り筍の場合は3分ゆでる。

  2. 2

    肉を細切りにする。片栗粉をまぶし、よくほぐして数分おく。
    顆粒の片栗粉だと、まんべんなくつく。

  3. 3

    ピーマンのヘタと種を取り細切りにする。筍と一緒に小さじ2の油で色が鮮やかになるまで炒める。軽く塩胡椒してもよい。

  4. 4

    野菜を皿に取り、(私はフライパン2つで調理)フライパンに油大さじ1を入れ、肉を弱火で色が変わるまで炒める。

  5. 5

    ★調味料を混ぜ、炒めた肉にかけて、中火で炒める。全体に味がついたら、野菜を入れ、よく混ぜる。
    仕上げにごま油を入れる。

  6. 6

    ピーマンの色が変わらないうちに皿に盛る。

コツ・ポイント

お肉は調理30分前に出して、室温に戻しておきましょう。
ピーマンは、なるべく細く切りましょう。赤ピーマンを半分くらい混ぜると、彩りがきれいです。
肉に味をつけるところまでやっておき、食べる直前に野菜を入れて炒めると熱々シャキシャキ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ