れんこんのきんぴら

ぺりぺりお
ぺりぺりお @cook_40145220

あともう一品という時の救世主。ごはんがとっても進みます。お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教えてもらったレシピです。
懐かしくてあったかい家庭の味です。

れんこんのきんぴら

あともう一品という時の救世主。ごはんがとっても進みます。お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんに教えてもらったレシピです。
懐かしくてあったかい家庭の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 100グラム
  2. 赤唐辛子 1本
  3. だし汁(めんつゆや顆粒だしで) 200cc
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●みりん 大さじ2
  6. ●しょうゆ 大さじ1
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    れんこんを薄切りに、赤唐辛子を輪切りにします。

  2. 2

    鍋にごま油をひき、れんこんを炒めます。油が全体になじむ程度で大丈夫です。

  3. 3

    だし汁と●をあわせたものをいれ、ひと煮立ちさせます。

  4. 4

    赤唐辛子を加え、落し蓋をして、中火で煮汁がなくなるまで煮ます。
    ときどきかき混ぜてください。

  5. 5

    煮汁がなくなれば、できあがり♪
    *一度冷ますと、味が染みてよりおいしくなります。

コツ・ポイント

・私自身は、昼に作ったものを夜にあたため直していただいています。味が染みてウマーです。
・冷めた後に、小分けにしてカップにいれて冷凍庫に保存すれば、お弁当のおかずにもなります。
・アレンジで豚肉の細切れを入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺりぺりお
ぺりぺりお @cook_40145220
に公開

似たレシピ