おばあちゃんの牛飯✿(ぎゅうめし)

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

手軽に作れて☆ちょっと豪華で☆おなかも満足するごはん!
このレシピの生い立ち
♡母がときどき作ってくれた牛飯。
♡娘たちにも伝えたいおばあちゃんレシピの一つをクックに残しました(*'◡'*)
♡家庭で作る優しい味の丼飯です。

おばあちゃんの牛飯✿(ぎゅうめし)

手軽に作れて☆ちょっと豪華で☆おなかも満足するごはん!
このレシピの生い立ち
♡母がときどき作ってくれた牛飯。
♡娘たちにも伝えたいおばあちゃんレシピの一つをクックに残しました(*'◡'*)
♡家庭で作る優しい味の丼飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お米 4合
  2. 牛肉 320~350g
  3. ☆結び糸コン または、平コン 1パック、または1/2枚
  4. ○酒 1/2カップ
  5. ○しょう油 1/2カップ
  6. ○砂糖 45gくらい
  7. *すき焼きのタレ 大さじ1~2
  8. *塩 小さじ1/6強
  9. <盛り合わせ材料>
  10. 3個
  11. 人参 1/2本
  12. きぬさや または、いんげん 適量
  13. 干し椎茸 2~4枚
  14. たけのこ 適量
  15. パイン黄桃缶詰 適量
  16. ◆他にそれぞれの具材の味付け用調味料 <各工程での説明もご参考に>

作り方

  1. 1

    鍋に○の調味料を入れて火にかけ、沸いてきたら牛肉を入れてほぐしながら火を通す。

  2. 2

    赤みが消え火が通ったらバットやお皿に取り出す。

  3. 3

    牛肉を取り出した後の煮汁に、湯通ししたコンニャクを入れ、弱めの中火で色づくまで煮含める。

  4. 4

    バットやお皿に取り出す。(牛肉と同じお皿に取り出してOK)※普段は結び糸コンですが、今回は平コンを手綱にしました。

  5. 5

    コンニャクを取り出したら、深めの計量カップなどに煮汁を移して冷ます。(冷水にあてるのも良い。)

  6. 6

    盛り合わせに使う材料の準備。◇人参は厚さ7~8㍉➩水150cc+顆粒だし小さじ1/6+砂糖大さじ1+塩小さじ1/4で煮る

  7. 7

    きぬさや又はいんげんは塩茹でに。

  8. 8

    卵焼きを作る➩牛飯や太巻き用の卵は、卵3個に対し、砂糖大さじ2+醤油小さじ1+酒大さじ1/2を加えて作っています。

  9. 9

    干し椎茸の戻し汁に砂糖大さじ1強を加え、沸騰したら弱火にし、煮汁が半量になる頃醤油を少々加えました。筍も一緒に煮ました。

  10. 10

    ✿煮汁で炊きこむ➩【5】の煮汁の上にできる脂を取り除き、味のバランス調整のために、*のすきやきのタレと塩を加える。

  11. 11

    米の基本水量メモリまで水を加えて白米と同じように炊く。

  12. 12

    *使ったのはこのタレ。味を見て薄ければ、さらに塩を極少加えて整え炊く。

  13. 13

    パイン(黄桃も良い)の汁気を切り適当な大きさに切って、その他の具材とともに盛り合わせて完成♬

  14. 14

    ✿フルーツものせちゃうのがおばあちゃん流♡

  15. 15

    炊き込んだご飯が残ったらおにぎりにしておこう!
    冷凍しておくと小腹が空いたとき活躍!。

コツ・ポイント

盛り合わせる野菜などはお好みで♬
牛肉を煮たタレを十分冷まして、余分な脂肪を除いて炊くのがポイントでしょうか(^_-)◗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ