三陸・磯のお好み焼き

ふんばろう京都支部
ふんばろう京都支部 @cook_40216640

焼いたわかめは歯ごたえもあり意外と美味しいですよ
このレシピの生い立ち
私はいつも揚げ物を作った後は、残り物でお好み焼きを作って冷蔵庫で寝かしています。今回もその一環でワカメを入れて作ってみたら意外?な美味しさに驚きました♪

三陸・磯のお好み焼き

焼いたわかめは歯ごたえもあり意外と美味しいですよ
このレシピの生い立ち
私はいつも揚げ物を作った後は、残り物でお好み焼きを作って冷蔵庫で寝かしています。今回もその一環でワカメを入れて作ってみたら意外?な美味しさに驚きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 長さんの塩蔵わかめ 適量
  2. ゲソ(下茹でしたもの) 一杯分
  3. かにカマボコ 三本
  4. キャベツ 五分の一個
  5. [生地]
  6.  ・小麦粉 適量
  7.  ・卵 一個
  8.  ・山芋(すり下ろしたもの) 適量
  9.  ・出汁(乾燥わかめ戻し汁 適量
  10. 生姜(すり下ろしたもの) 親指大一個
  11. みりん 適量

作り方

  1. 1

    乾燥わかめの出汁に[生地]の材料を混ぜて生地を作る。半日おくとベスト。

  2. 2

    塩抜きした塩蔵ワカメを刻む。

  3. 3

    キャベツ、ゲソ(軽くボイルしたもの)
    、カニ足カマボコ、を食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    半日寝かせた生地にワカメ、材料を混ぜて焼く。焼き上がったら完成。

コツ・ポイント

乾燥わかめを使って、出汁!?をとりすりおろし生姜とすりおろし山芋で味を整えました。生地を半日以上寝かせるといいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふんばろう京都支部
に公開
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」京都支部は、「雇用創出プロジェクト」や「漁師さんにサンドバッグを贈ろう!」「「おいでませ京都」プロジェクト」など、京都支部独自のプロジェクトも行っています。京都を活動の拠点としておりますが、滋賀や大阪・奈良、遠くは兵庫からも参加されている方もいらっしゃいますので、ご興味があればぜひお仲間に加わって下さい。http://kyoto.fumbaro.org/
もっと読む

似たレシピ