先取り筍のおさしみ

しずかしずか
しずかしずか @cook_40218829

3月、4月にとれる先取りの小さな筍です。
あく抜きする必要もなく、筍の香りがして、やわらかくてとてもおいしいです。

このレシピの生い立ち
八百屋さんでこの筍を見かけた時、素材を生かし、昔食べたことのある「筍のおさしみ」にしようと思いました。

先取り筍のおさしみ

3月、4月にとれる先取りの小さな筍です。
あく抜きする必要もなく、筍の香りがして、やわらかくてとてもおいしいです。

このレシピの生い立ち
八百屋さんでこの筍を見かけた時、素材を生かし、昔食べたことのある「筍のおさしみ」にしようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 先取り筍 適宜
  2. しょう油 適宜
  3. わさび 適宜

作り方

  1. 1

    竹皮をむいて、水から茹でて下さい。
    だいたい、お湯が沸騰してから10分くらい茹でます。(米ぬかなどは不要です。)

  2. 2

    さめてから、薄切りにして、わさびとしょう油で頂きます。

コツ・ポイント

お友達の家にお邪魔する時に、お土産に持って行くととても喜ばれます。
何のコツもありません。竹皮をむいて、茹でるだけです。(あく抜き不要)
網焼き、お吸い物などもおいしいです。あまり手を加えずに、素材の味を楽しんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しずかしずか
しずかしずか @cook_40218829
に公開
★あまり手をかけずに、素材を生かし、手軽にできる料理が好きです。 ★すごく野菜を食べます。アボカドはほとんど毎日。         ★行きつけの八百屋さんで、買い物だけではなく、おしゃべりも楽しんでいます。小売店では、スーパーマーケットでは味わえない人との触れ合いがあります。     ★お料理とともに小売店の良さも伝えていくのが目標です。
もっと読む

似たレシピ