先取り筍のおさしみ

しずかしずか @cook_40218829
3月、4月にとれる先取りの小さな筍です。
あく抜きする必要もなく、筍の香りがして、やわらかくてとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
八百屋さんでこの筍を見かけた時、素材を生かし、昔食べたことのある「筍のおさしみ」にしようと思いました。
先取り筍のおさしみ
3月、4月にとれる先取りの小さな筍です。
あく抜きする必要もなく、筍の香りがして、やわらかくてとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
八百屋さんでこの筍を見かけた時、素材を生かし、昔食べたことのある「筍のおさしみ」にしようと思いました。
作り方
- 1
竹皮をむいて、水から茹でて下さい。
だいたい、お湯が沸騰してから10分くらい茹でます。(米ぬかなどは不要です。) - 2
さめてから、薄切りにして、わさびとしょう油で頂きます。
コツ・ポイント
お友達の家にお邪魔する時に、お土産に持って行くととても喜ばれます。
何のコツもありません。竹皮をむいて、茹でるだけです。(あく抜き不要)
網焼き、お吸い物などもおいしいです。あまり手を加えずに、素材の味を楽しんで下さい。
似たレシピ
-
たけのこの姫皮でお刺身♪|たけのこレシピ たけのこの姫皮でお刺身♪|たけのこレシピ
たけのこの姫皮をそのままで、お刺身風に味わいます。(アク抜き済みのもの)【筍尽くしシリーズ】全8品・その1 なんでも食べ太郎 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19099314