黒糖きな粉大福☆

Risoa 51 @cook_40043700
黒糖の求肥で大福を作ってみました♪きな粉をまぶして頂くと、なんだか昔懐かしい気がします。。。
このレシピの生い立ち
日ごろ大福を作っていて黒糖の求肥で大福を作ってみたくなったので。
黒糖きな粉大福☆
黒糖の求肥で大福を作ってみました♪きな粉をまぶして頂くと、なんだか昔懐かしい気がします。。。
このレシピの生い立ち
日ごろ大福を作っていて黒糖の求肥で大福を作ってみたくなったので。
作り方
- 1
お好みのあんこを15~20g計量し丸めておく。これを6個用意しておく。
- 2
求肥を作る。耐熱容器に白玉粉と黒糖を入れ水を加えてよく混ぜ溶かす。
- 3
1にふんわりラップし、600~700Wのレンジで1分30秒加熱する。レンジから出すとこんな感じ。
- 4
これをヘラでよく練る。混ぜていくうちに粘り気が出てくる。これを再度ラップし40秒加熱。
- 5
再びよく練る。色がまだらになっているので均等になるまでよく練る。
- 6
最後にラップをはずして40秒加熱。またヘラでよく練る。生地が艶っぽくなり弾力のある生地ができる。
- 7
6の求肥を片栗粉を広げたバットなどに取り出し、上からも片栗粉をまぶし、6等分する。
- 8
手のひらで求肥をのばし1のあんこを乗せて包む。べたつくので片栗粉をつけながら作業する。
- 9
しっかり閉じたらきな粉をまぶして出来上がり♪
- 10
黒糖×きな粉の大福、なんだかすご~く癒されます♡あんこの量はお好みで調整して下さい。写真は1個15gです。
コツ・ポイント
黒糖の入った求肥は普通の上白糖の求肥より加熱時間が多いです。最後は水気を飛ばす意味でラップを外して加熱しますが硬さをみて必要ないと思ったらそのまま次の工程に進んで下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19101160