鮭の翡翠しんじょう包み蒸し

saku_chan
saku_chan @cook_40053504

BRUNOマルチハンディブレンダーを使った「和食でクリスマス」レシピです。
このレシピの生い立ち
和食のクリスマスがテーマなので、鮭の赤とほうれん草の緑を使い、ギフトボックスのリボンように三つ葉をかけました。
ブレンダーカップは細めのかたちなので、少なめの量でもきれいに撹拌できます。
つくりやすいようにはんぺんを使いました。

鮭の翡翠しんじょう包み蒸し

BRUNOマルチハンディブレンダーを使った「和食でクリスマス」レシピです。
このレシピの生い立ち
和食のクリスマスがテーマなので、鮭の赤とほうれん草の緑を使い、ギフトボックスのリボンように三つ葉をかけました。
ブレンダーカップは細めのかたちなので、少なめの量でもきれいに撹拌できます。
つくりやすいようにはんぺんを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭刺身用 80g×4切れ
  2. たらすき身 60g
  3. ほうれん草 40g
  4. はんぺん 30g
  5. 卵白 1個分
  6. ★塩 ひとつまみ
  7. 三つ葉 8本
  8. パプリカ(赤黄) 1/8個分
  9. ●だし汁 360cc
  10. ●うすくち醤油 小さじ2
  11. ●塩 ひとつまみ
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2

作り方

  1. 1

    たらは骨があれば抜き、塩をまぶしておく。ほうれん草とはんぺんは3cm程度に切る。三つ葉はしんなりするまで茹でておく。

  2. 2

    たらの水気を拭き取り、ブレンダーカップに★の材料を入れ、滑らかになるまで撹拌する。

  3. 3

    鮭を観音開きにして裏返し、2の1/4量を乗せて包む。残りも同様にし、蒸し器で10分蒸す。パプリカは7mm角に切る。

  4. 4

    蒸し上がったら三つ葉を巻いて器に盛り、●の材料を煮立て、パプリカと水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら鮭にかける。

コツ・ポイント

鮭は真ん中から身の厚さの半分くらいまで包丁を入れて、横にそぐようにして開き、鮭を180°回転させ、反対側も同様に厚みを揃えるように開きます。包んだら形を整え、とじ目を下にして蒸してください。
水溶き片栗粉は火を弱めて加えよく混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saku_chan
saku_chan @cook_40053504
に公開
オットとふたりぐらしのおもいつきごはん。『さくらキッチン』http://sakurakitchen.blog.jp/・特売とか割引とかポイント5倍とかそういうのによわい。・お弁当は基本的に「鶏豚鶏豚ときどき挽肉たまにイカ」。・週に1回くらいお菓子を作ったり。・そして失敗したり。・そんな中、これは作ってよかった。というレシピをクックパッドに載せております。
もっと読む

似たレシピ