たっぷりかけたくなるミートソース

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

挽肉より野菜の方が多いヘルシーミートソースです。パセリ・ピーマン・人参も入って子供用にはたっぷりかけてあげたくなります。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん食べられるように、子供の好きなミートソースにこれでもかと入れ、お肉は極力控えてみましたが、それでもきちんとミートソースでした。パセリがこんなに食べられるメニューはなかなか無いので、パセリ消費にも活用できるメニューになりました。

たっぷりかけたくなるミートソース

挽肉より野菜の方が多いヘルシーミートソースです。パセリ・ピーマン・人参も入って子供用にはたっぷりかけてあげたくなります。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん食べられるように、子供の好きなミートソースにこれでもかと入れ、お肉は極力控えてみましたが、それでもきちんとミートソースでした。パセリがこんなに食べられるメニューはなかなか無いので、パセリ消費にも活用できるメニューになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5皿分
  1. 合い挽き肉 150g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 人参 1本
  4. ピーマン 2個
  5. セリ 20g(ひとつかみ位)
  6. オリーブ 小さじ1
  7. ローリエの葉 1枚
  8. トマト缶 1缶
  9. 100cc
  10. コンソメ(固形) 2個
  11. 調味料
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. ウスターソース 小さじ1
  14. みりん 小さじ2
  15. 少々
  16. 仕上げ用
  17. 小麦粉 小さじ1~

作り方

  1. 1

    野菜をすべてみじん切りにします。フードプロセッサーだと楽です。

  2. 2

    パセリはひとつかみでこのくらいの量ですが、多少増減しても変わりはありません。

  3. 3

    みじん切りにした野菜から、どんどん鍋に入れていきます。まだ火はつけていません。今回は圧力鍋を使いました。

  4. 4

    全部みじん切りにしたら、オリーブ油を入れ、火にかけます。油が全体にまわったら、ひき肉を入れ、色が変わるまで炒めます。

  5. 5

    肉に火が通ったら、トマト缶と水・コンソメ・ローリエを入れ圧力鍋で煮込む。

  6. 6

    圧がかかったら弱火で5分で火を止め、自然放置で圧が抜けるのを待ちます。蓋が開くようになったらローリエを取り出します。

  7. 7

    再び火にかけ、調味料を入れて水分が少し減るまで5分ほど煮込みます。味をみて塩で微調整してください。

  8. 8

    ミートソースにちょうどいい水加減になったら、茶こしで小麦粉を少しずつ振り入れ、よく混ぜてとろみがついたら出来上がりです。

  9. 9

    煮込むのは、もちろん鍋でもいいです。野菜はみじん切りなので、火が通るのにそんなに時間はかからないと思います。

  10. 10

    鍋で煮込む場合、水分が減りすぎたら、水を足して加減してください。

  11. 11

    ミートソースが残ったら、ご飯にのせてチーズをかけてドリアにしたり、じゃがいもやかぼちゃにのせてチーズをかけてグラタンに。

コツ・ポイント

野菜は、ピーマンをパプリカに変えたりセロリを入れたり、色々変えても美味しいです。パセリの味はしないと思います。一束入れても、パセリは感じませんでした。
行程3の写真の紫の野菜は、玉ねぎの1個を赤い玉ねぎにしたので、このような色になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ