かにかまぼこDE☆押し寿司 お弁当にも

どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000

これ、かにかまなんですよ!!お寿司が苦手なお子さんでも食べられますよ~ 。少し手で押し広げると本当のカニみたい!?
このレシピの生い立ち
子供が小さかった時に、まだお寿司(生もの)が食べられなかったのが作ったのがきっかけです。これに慣れてから回転ずしへデビューしました(笑)

かにかまぼこDE☆押し寿司 お弁当にも

これ、かにかまなんですよ!!お寿司が苦手なお子さんでも食べられますよ~ 。少し手で押し広げると本当のカニみたい!?
このレシピの生い立ち
子供が小さかった時に、まだお寿司(生もの)が食べられなかったのが作ったのがきっかけです。これに慣れてから回転ずしへデビューしました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人用・2個
  1. 酢飯 茶碗1杯分
  2. かにかまぼこ 2~3本
  3. 仕上げ用ゴマ青シソ・わさび お好みで

作り方

  1. 1

    容器を用意してラップを敷く。

  2. 2

    かにかまをほぐれない様に、指で少し押しながら広げる。中心に一つ斜めに置く。(赤いほうを下に)

  3. 3

    残りは同じ方向に置いて、わさびをのせる。わさび無しでも~

  4. 4

    酢飯を押し入れてラップでくるんで、重石をする。冷蔵庫で冷やして完成。

  5. 5

    ひっくり返すとこんな感じ。

  6. 6

    二つに切ってお皿に盛りました。シソを敷きましたが、はさんでもOK

コツ・ポイント

お子さん用には、酢飯でなくともOKです。もちろんわさび抜きで。私はかにかまで押し寿司をする時はご飯がギュウギュウではなくてふんわりした状態で食べたいので、しゃもじでご飯を押し込んで冷蔵庫に入れると少し硬くなるので、重石なしで仕上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000
に公開

似たレシピ