サバ缶☆フレーク☆そぼろ

サバ缶で手軽に美味しくDHAを摂りたい!臭みがなくてカツオフレークみたいです。
このレシピの生い立ち
母が生の鯖でそぼろ丼をよく作ってくれ、魚を捌くのが面倒なのとメインとしては子供が嫌がるのでふりかけにアレンジしました。オリジナルには煮込む時点で山椒の実が入ります。
サバ缶☆フレーク☆そぼろ
サバ缶で手軽に美味しくDHAを摂りたい!臭みがなくてカツオフレークみたいです。
このレシピの生い立ち
母が生の鯖でそぼろ丼をよく作ってくれ、魚を捌くのが面倒なのとメインとしては子供が嫌がるのでふりかけにアレンジしました。オリジナルには煮込む時点で山椒の実が入ります。
作り方
- 1
サバ缶と調味料※をフライパンに入れ中〜弱火で煮る。10分位?缶詰めにより水分が少ないのがあるので必要により水を加える。
- 2
※醤油の量は、ふりかけ用に保存性を高めるためには大さじ3、丼などですぐ食べるなら大2で十分と思います。
- 3
お好みで青ジソのミジン、白ごまを混ぜ込んで完成。
- 4
余熱でも水分が飛ぶので好みよりやや早めに火を止め、水分を飛ばしつつ冷ます。
- 5
ほぼ水分がなくなってきたら火をやや強めて更に水分を飛ばしていく。生臭さを感じるようなら酒をふりかけ水分を飛ばしていく。
- 6
青ジソは洗って葉のままジップロックなどで冷凍し、固まったら袋ごと揉んでフレーク状にしておくと使いやすいです。
- 7
そぼろ丼には昆布、醤油、塩で炊いた茶飯に千切り青ジソと刻み海苔をたっぷり、サバそぼろをのせ針しょうがをトッピングします。
- 8
『みんなのお弁当』に紹介いただきました!ありがとうございます!
↓ - 9
https://bento.cookpad.com/bentos/59cd83b3323339001600020e
コツ・ポイント
青ジソは好みが分かれますが(うちの子は苦手~_~;)サバとのバランスがよく美味しくなるので、是非。そぼろ丼には水分多めでしっとり仕上げるといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
サバ缶だけで簡単☆栄養たっぷりサバそぼろ サバ缶だけで簡単☆栄養たっぷりサバそぼろ
栄養たっぷりサバ缶で手作りふりかけ♬魚介おかずとしておかずのお供に♬水煮なら好きな味付けOK!夏は冷や汁の具にも!缶詰アイデアで美味しく食べよう😊 ♪みつき☆
その他のレシピ