しめサバ☆バッテラの寿司 押しずし

どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000

スーパーで売っているしめサバを使用。私は特売の日に100円になったら、絶対に作ります☆節約&豪華な一品ですよ(^_-)♪

このレシピの生い立ち
手作りで安く作りたくて。100円均一の日にしめサバを買いだめして、冷凍保存しています。いつでも食べられるように・・・

しめサバ☆バッテラの寿司 押しずし

スーパーで売っているしめサバを使用。私は特売の日に100円になったら、絶対に作ります☆節約&豪華な一品ですよ(^_-)♪

このレシピの生い立ち
手作りで安く作りたくて。100円均一の日にしめサバを買いだめして、冷凍保存しています。いつでも食べられるように・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. しめさばパック小~中 2つ
  2. ご飯 2合
  3. すし酢2合分 ID:19101066を参照してください

作り方

  1. 1

    温かいご飯に、すし酢を合わせる。よく冷ます。

  2. 2

    押しずし風にします。これは長方形の型バージョン。皿にラップを敷きます。

  3. 3

    長方形の場合は、鯖を経て半分に切ったら皿に上下互い違いに敷く。(皮目は下に)ご飯は容器から少々あふれるくらい入れて。

  4. 4

    ご飯を押し込んで、ラップでくるみます。

  5. 5

    保冷剤で重石をしながら冷やします。少し経ったら冷蔵庫で1~2時間冷やしてください。

  6. 6

    こちらは丸いお皿バージョン用。蛇腹にきります。長方形の型でも大丈夫です。

  7. 7

    お皿にラップを敷いたら、円を描くように鯖を並べます。(皮目が下。)

  8. 8

    多めのご飯を入れてラップに包む。5と同じに、重石をしながら冷やす。丁度いい保冷剤が無ければ重石だけでもOK。同じく要冷蔵

  9. 9

    お皿から外してひっくり返すとこんな感じ。(長方形)

  10. 10

    ひっくり返すとこんな感じ。(丸型)

  11. 11

    長方形を切りました。

  12. 12

    丸型を切りました。それぞれ、お好みでわさび醤油で召し上がれ☆

  13. 13

    使用したしめサバです。なんと!100円でした。

コツ・ポイント

家にあるお皿やタッパーで作れます。お皿によっては、鯖を切らないで一尾まるまる使ってもいいと思います。
シソやきゅうりをはさんでもGood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
どろんじょママ
どろんじょママ @cook_40216000
に公開

似たレシピ