柿の葉寿司風押し寿司

akkey-y
akkey-y @akkey

ひとつずつ包んで作る柿の葉寿司をまとめて押し寿司にしちゃいました。
簡単で柿の葉寿司の風味を味わえます。

柿の葉寿司風押し寿司

ひとつずつ包んで作る柿の葉寿司をまとめて押し寿司にしちゃいました。
簡単で柿の葉寿司の風味を味わえます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 硬めに炊いた炊きたてのご飯 1合〜1.5合分
  2. すし酢 適量
  3. サバ 80〜100g
  4. 寿司エビ(開いてボイルしてあるもの) 80〜100g
  5. A
  6. 大さじ1
  7. 砂糖(なくても可) 少々
  8. 少々
  9. その他必要なもの
  10. 寿司型 ひとつ
  11. 重石またはC型クランプ 2個
  12. 柿の葉 15〜20枚くらい

作り方

  1. 1

    柿の葉は1〜3%くらいの塩水につけて一晩置く。エビはAにつけて1時間以上置く。柿の葉は使う前に水気を拭き取る。

  2. 2

    ご飯に表示の量のすし酢を混ぜて人肌程度まで冷ます。寿司型にラップを敷き、その上に柿の葉を隙間なく並べる。

  3. 3

    柿の葉の上に酢飯を半分広げ、〆サバを隙間なく並べる。上にさらに柿の葉を敷きラップをかける。残りの酢飯とエビも同様にする。

  4. 4

    フタをし、重石をするかクランプで挟む。冷蔵庫ではなく野菜室で一晩置く。ラップを取り柿の葉ごと切り分けて盛り付ける。

コツ・ポイント

エビの代わりにサーモンや鯛でも。
冷蔵庫に入れるとご飯が固くなってしまうので必ず野菜室に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ