鶏肉(写真はむね肉)のソース炒め

KENIKONG
KENIKONG @kenikong

鶏肉と調味料をビニールに入れて漬けておいてフライパンで焼くだけの簡単メインです。ご飯にのせてもGOODです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉、安いのでよく使います。
余ったら次の日の朝ご飯でレタスと一緒にサンドイッチにして食べても美味しいですよ。

鶏肉(写真はむね肉)のソース炒め

鶏肉と調味料をビニールに入れて漬けておいてフライパンで焼くだけの簡単メインです。ご飯にのせてもGOODです。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉、安いのでよく使います。
余ったら次の日の朝ご飯でレタスと一緒にサンドイッチにして食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 鶏肉(今回はむね肉) 400gくらい
  2. ソース(とんかつや中濃) 大さじ3くらい
  3. マヨネーズ 大さじ1くらい
  4. はちみつ 大さじ2くらい
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 塩(クレイジーソルトでも)・コショウ お好みで少々

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ①・ソース・マヨネーズ・はちみつをビニールに入れて時間を置く。冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    玉ねぎを食べやすい大きさに切り、油をひいて熱したフライパンで炒める。塩・コショウをさっとする。

  4. 4

    ②をタレごと全部加えて炒める。必要ならフタをしてよく火を通してください。

  5. 5

    野菜炒めと一緒にご飯の上にのせました。ピーマン・小松菜・人参・エリンギの炒め物です。

コツ・ポイント

調味料はお好みで調節してください。ソースは今回はとんかつソース大さじ1+中濃ソース大さじ2にしました。
濃い味がお好きな方はもっとソースや醤油を足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KENIKONG
KENIKONG @kenikong
に公開
女の子2人のママです。友達に作り方を教えてほしいとよく言われるので、はじめました。手抜き料理ばかりで、分量は適当です。薄味なので、濃い味付けがお好きな方は調味料の分量を増やしてください。毎日、野菜とキノコたくさんのご飯作ってます。お試しください。
もっと読む

似たレシピ