渋皮煮ゼリー

ままばなな1020 @cook_40112037
栗の渋皮煮の煮汁で、ぷるぷるゼリー (≧∇≦) 紅茶にとっても合いますよ♪
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ると残る煮汁。
たっぷり砂糖を使っているので、捨てちゃ勿体無いですよね(-_^)
そこで綺麗な色を活かしてデザートを作ってみました。
プルンとして ちょっともっちり〜(*^^*)
渋皮煮ゼリー
栗の渋皮煮の煮汁で、ぷるぷるゼリー (≧∇≦) 紅茶にとっても合いますよ♪
このレシピの生い立ち
渋皮煮を作ると残る煮汁。
たっぷり砂糖を使っているので、捨てちゃ勿体無いですよね(-_^)
そこで綺麗な色を活かしてデザートを作ってみました。
プルンとして ちょっともっちり〜(*^^*)
作り方
- 1
煮汁は漉して400cc用意します。
濃い場合は水で薄めます。 - 2
小さい耐熱容器に分量の水を入れ、ゼラチンを振り入れます。
- 3
煮汁の半分を小鍋に入れ火にかけます。
- 4
ゼリーカップに渋皮煮の栗をひとつづつ入れておきます。
- 5
工程2のゼラチンを電子レンジで500w15秒加熱し溶かします。そして鍋の煮汁を混ぜながらゼラチンを加えます。
- 6
火を止めて、残りの半量の煮汁を加え更に混ぜます。
- 7
カップに注ぎ分け、冷蔵庫で冷やし固めます。
固まってから 4つ割りにした栗とミントを飾ります。
コツ・ポイント
ゼリーカップの中に入れる栗や、上に飾る栗はなくても勿論OKです。
でも見た目が地味なので、どちらか一方でもあるといいかと思います。
煮汁は濃さによって薄めて下さい。
濃いめの方が美味しく出来上がります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
【マロンミルクジャム】渋皮煮シロップにて 【マロンミルクジャム】渋皮煮シロップにて
栗の渋皮煮を瓶詰めした後、栗の香りとともに糖をたくさん含んだ煮汁が残ります。そんな煮汁はミルクジャムを炊くのに最適です。 genkioyaji1963 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19114397