大葉とひじきとトマトのごま油ソテー

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう!
大葉(青じそ)がごま油で美味しくなる。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

大葉とひじきとトマトのごま油ソテー

大葉(青じそ)をたくさん食べよう!
大葉(青じそ)がごま油で美味しくなる。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(調理時間:約15分)
  1. 大葉(青じそ) 8枚(10g)
  2. 乾燥ひじき 10g
  3. トマト 1玉
  4. ごま 小2
  5. みりん 小2
  6. しょうゆ 小2

作り方

  1. 1

    ひじきは水でもどし水気を絞る。トマトはざく切りにしておく。

  2. 2

    ひじきをごま油で2分ほど炒め、トマトも入れて軽く炒める。みりん、しょうゆの順に入れて煮汁が減るまで炒める。

  3. 3

    大葉を手でちぎって、軽く炒めて完成です。

コツ・ポイント

調理時間:約15分
●大葉は手でちぎると香りがよい。●トマトにはグルタミン酸等がのうま味成分がたっぶりあるので、だし汁の代わりになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ