離乳食後期☆コロコロ野菜とツナの煮物

sophea @cook_40216745
余った野菜でアレンジ自在の便利な煮物!ご飯が進まないときには、煮汁ごとご飯にかけるとパクパク食べてもらえます。
このレシピの生い立ち
忙しくて買い物に行けなかった時に、家にある野菜で何か1品をと思い考えました。息子があまりご飯を食べてくれないときにご飯にかけて丼ぶりにしたら、ほんとパクパク食べてくれましたよ♪
離乳食後期☆コロコロ野菜とツナの煮物
余った野菜でアレンジ自在の便利な煮物!ご飯が進まないときには、煮汁ごとご飯にかけるとパクパク食べてもらえます。
このレシピの生い立ち
忙しくて買い物に行けなかった時に、家にある野菜で何か1品をと思い考えました。息子があまりご飯を食べてくれないときにご飯にかけて丼ぶりにしたら、ほんとパクパク食べてくれましたよ♪
作り方
- 1
ツナはほぐして湯通しする。余ったツナは15gずつ小分けし冷凍しておくといろいろな料理に使えて便利です。
- 2
大根、人参、椎茸は1cm角にカットする。ほうれん草の葉は粗いみじん切りにする。
- 3
鍋にだし汁、大根、人参を入れ煮立て、椎茸をくわえて弱火~中火で煮る。
- 4
野菜が柔らかくなったらツナ、ほうれん草、醤油をくわえて軽く混ぜ、蓋をして一煮立ちさせる。
コツ・ポイント
コツは特にありません。
家にある野菜ならなんでも投入OKですが、個人的にはツナと相性がいいのは大根かなと思います。椎茸はなくても大丈夫ですが、旨味が出るのでオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食♡後期~取分け 野菜天と人参大根煮 離乳食♡後期~取分け 野菜天と人参大根煮
やさしい甘めの味付けで子供も良く食べます♪野菜天だけ取り出して手掴みの練習にも◎野菜天→厚揚げなどアレンジ自在です。 clematis♪ -
離乳食後期〜 ひじきとたっぷり野菜の煮物 離乳食後期〜 ひじきとたっぷり野菜の煮物
野菜もたっぷり取れる万能おかず。れんこんのとろみがあるので、ご飯に混ぜたり、湯豆腐にかけたり、鶏ハンバーグにかけても◎ やちよ’sクッキング -
-
-
ツナと白菜のほっこり煮物鍋☆離乳食後期も ツナと白菜のほっこり煮物鍋☆離乳食後期も
ほっこり優しい煮物のような鍋です。根菜類大きく切って柔らかく煮るので味を薄めにすれば離乳食後期にも! kotosank -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19116808