酒蒸しをリメイク◇簡単キーマカレー◇

min0614
min0614 @cook_40051436

アサリを酒蒸しにした際、美味しいスープがどうしても残ってしまう。
よし、常備菜と合わせてリメイクだ。
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸しを作る時に必ず出るスープ、もったいないなと思っていました。何かにリメイクしたいなぁと考えた結果、パートナーが一言。“やっぱりカレー”でしょ(笑)。
魚介類が入ってないのに、シーフード風味。ずばり、チャレンジメニューです。

酒蒸しをリメイク◇簡単キーマカレー◇

アサリを酒蒸しにした際、美味しいスープがどうしても残ってしまう。
よし、常備菜と合わせてリメイクだ。
このレシピの生い立ち
あさりの酒蒸しを作る時に必ず出るスープ、もったいないなと思っていました。何かにリメイクしたいなぁと考えた結果、パートナーが一言。“やっぱりカレー”でしょ(笑)。
魚介類が入ってないのに、シーフード風味。ずばり、チャレンジメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさりの酒蒸しのスープ 1カップ半
  2. 豚ひき肉 80g
  3. 高野豆腐(乾燥時3x5cm) 2枚
  4. 玉ねぎ 1個
  5. セロリ(茎の部分など) 50g
  6. にんじん 小1本
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. カレー粉 大さじ3
  9. ケチャップ 大さじ4
  10. ラムマサラ 小さじ1

作り方

  1. 1

    あさりの酒蒸し(今回は、豆板醤風味)のスープは、ジップロックにて冷凍保存しておきました。

  2. 2

    高野豆腐をかなり柔らかく戻し、水を切ってから手でそぼろ状に細かく崩す。

  3. 3

    玉ねぎ、セロリ、にんじんは粗みじん切りにしておく。
    にんにくは皮をむき、軽く潰しておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油を熱し、にんにくを入れ、うっすら焼き目がついたら豚ひき肉を炒める。さらに
    高野豆腐を加えて炒める。

  5. 5

    みじん切りした野菜を加え全体に油が回るまで炒めたら、カレー粉、ガラムマサラを振り入れて炒める。

  6. 6

    あさりの酒蒸しのスープを加え、具材と馴染ませる。ケチャップを加えて一煮立ちさせる。

  7. 7

    ふつふつと沸いてきたら、汁気が半量になるまで煮る。
    味見をして、塩・砂糖(分量外)で調味する。

コツ・ポイント

高野豆腐を使って、豚肉のかさ増しをしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
min0614
min0614 @cook_40051436
に公開
野菜とお豆が大好きで、お肉はちょっと苦手です。あと、脂っぽいのと塩辛いのも苦手。でも一方で、お肉お魚大好き(脂質や塩分、カロリーが気になるお年頃(笑))なパートナーのために料理することも多いので、極力手作りでヘルシーな食卓を目指して自炊しています。「楽しく美味しく、簡単ヘルシーに」がモットーです。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ